毎日仕事や家事に追われ、なかなかゆったりくつろぐ時間がとれない......。そんな人も多いかもしれません。でも、どんなにせわしない毎日でも、小さな幸せを感じる瞬間はあるのではないでしょうか? 今回は、そんな「小さな幸せを感じる瞬間」について、社会人500人にアンケート調査しました。
▼こちらもチェック!
意外とつらいことばかりではない? 通勤中のちょっとした楽しみ「猫を見かけると幸せな気分に」「通勤電車でイケメンに会える」
■ひとりで楽しむ小さな幸せ
・ひとりで美味しいスイーツを食べてるとき(女性/35歳/商社・卸)
「ひとりで」スイーツを食べているとき、という意見が多く集まりました。スイーツは小さなご褒美にぴったりなんでしょうね!
・ひとりで特大のポテチを食べる(女性/49歳/学校・教育関連)
かなりのカロリーですが、それを気にしないで食べるのも幸せですね〜。
・お風呂上りに読書しているとき(女性/32歳/団体・公益法人・官公庁)
リラックスして楽しい時間をすごしているようすが容易に想像できます。
・少し高いパックをしているとき(女性/27歳/運輸・倉庫)
自分の体に優しくしてあげると幸せな気持ちになりますよね。
・夜寝るときに布団に入った瞬間(女性/31歳/金融・証券)
最高に幸せな瞬間です!
・始業前にデスクで一人でコーヒーを飲むとき(女性/30歳/学校・教育関連)
少し早めに来て、コーヒーを飲んで気持ちを落ち着かせてから仕事を始めると、いい仕事ができそうですね。
・仕事終わりに散歩をしながらスタバのフラペチーノを飲んでいるとき(女性/22歳/アパレル・繊維)
こちらは逆に、仕事終わりのコーヒー派。「散歩をしながら」というのも楽しそうです。
■誰かと一緒の小さな幸せ
・ネコと遊んでいるとき(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
一緒に遊ぶだけでかなり癒されそうです。
・子供と一緒に大笑いするとき(女性/30歳/金融・証券)
楽しい家庭のようすが目に浮かぶようです。仕事のストレスもふっとびそうですね!
・旦那と子どもの寝顔を見たとき(女性/26歳/医療・福祉)
これは本当に「幸せの象徴」ですね〜。
■ラッキー!な幸せ
・会計で財布の小銭がピッタリだったとき(男性/34歳/小売店)
一瞬、小銭入れが空になるのって気持ちいいですよね!
・職場まで信号が全部青信号だったとき(女性/23歳/不動産)
これはかなり気持ちよく仕事が始められそうです。
・欲しかった物がバーゲンになっていたとき(女性/32歳/情報・IT)
買わずにバーゲンを待っていた場合、賭けに勝った! みたいな気持ちになりますよね。
・スーパーの半額お惣菜を買い込むとき(女性/32歳/医療・福祉)
半額だとテンション上がって、ついつい買いすぎちゃいます!
・もう食べ終わったと思っていたパピコが、1本冷凍庫に残っているのを発見したとき(女性/33歳/不動産)
「ない」と思い込んでいたものが実は「あった」幸せ......。わかります!
■その他の小さな幸せ
・好きな人からメールが来るとき(女性/26歳/情報・IT)
好きな人がいると、些細な反応や振る舞いに一喜一憂してしまいますよね。誘いのメールが来た日なんてもう......。
・自分で作った料理がおいしくできたとき(女性/25歳/その他)
自分で自分をほめてあげたくなりますよね。
・読んでいる小説が面白い内容だったとき(男性/32歳/運輸・倉庫)
早く読みたい気持ちと、もったいないからゆっくり読みたいという気持ちがせめぎあって、テンションが上がりそうです。
・週末、仕事終わりに気の合う人と、美味しいつまみを食べながらビールを飲むとき(女性/30歳/医療・福祉)
週末、友人、美味しい食事、お酒......最強の組み合わせです!
・お好み焼きのシーフードの中にホタテを見つけたとき(女性/24歳/医療・福祉)
これはまたピンポイントな......。でも料理に好きな具材が入ってたら嬉しいですよね!
・愛犬の足の匂いを嗅いでる瞬間(女性/27歳/情報・IT)
いい匂いなのでしょうか......? ただ、「匂い」というのも幸せを感じる大事な要素のひとつな気がします。
いかがでしたか? 何に幸せを感じるかは人それぞれですが、やはり「おいしいものを食べる」「寝たいだけ寝る」などの、人間の基本的な欲求に即した意見が多かったようです。人は毎日寝るし、毎日食べます。そこに幸せを感じられるということは、多かれ少なかれ毎日幸せを感じられるということ。それって、考えてみればステキなことですよね!
文/オチアイユキ
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28