2019年02月12日 更新

一人暮らしのネット環境はどう整備する?引越し前に考えておこう

大学生になるとインターネットでの調べものや、レポート提出などインターネットを活用する場面も増えるでしょう。インターネット接続は固定回線やモバイルルーター、スマホでのテザリング、格安SIMなど様々な形で整備することができ、それぞれに特徴があります。ここでは大学で一人暮らしを始める際に重要なポイントとなるネット環境の整備の仕方について、事例をもとに紹介します。ライフスタイルに合ったネット環境を探す際の参考にしてください。

一人暮らしでネット環境を整備する必要性

gettyimages (9398)

大学生になると選択した授業の登録(履修登録)をネットで行ったり、レポート提出を電子メールで行ったりするため、ネット環境は必須と言えます。
ネット環境を整備する場合、大きく分けて固定回線を整備する、モバイルルーター端末を利用する、現在持っているスマートフォンのテザリングを利用するという3つの方法があります。

①固定回線を整備する

固定回線は利用時間や電波状況の影響を受けにくいです。安定した回線速度でネットに接続ができるのでストレスもありませんし、料金は定額制がほとんどですので通信容量や速度制限を気にしなくてよいのもメリットです。

また、画像などを添付する容量が大きいレポートもすんなり送信できます。提出期限ギリギリになってしまっても、「電波状況や通信の制限でなかなか送れない」というトラブルが避けられます。

データ容量を気にしなくて良いという事はスマートフォン等も「家ではWi-Fi、外ではデータ通信」というように使い分けて、通信費の節約も可能。今まで5GB、7GBだったプランが3GBで済むようになったからスマホの料金が安くなった・・・!と言うような話もよく耳にします。

ただし、回線工事が必要になる点、Wi-Fi用のルーターは回線契約とは別に用意しなければならない場合があることなど、導入時のハードルは少々高め。これから住む物件のインターネット状況を確認し、自分で契約せずともインターネットが使える物件や、インターネット回線は整備されていて、工事の必要がない物件などを探すと良いでしょう。

②モバイルルーター端末を利用する

モバイルルーターは、電波を介してインターネットに接続します。
モバイルルーターのメリットは携帯性の高さで、電波が届くところであれば充電が続く限りインターネットに接続できます。インターネット接続専門の端末なのでスマートフォンのテザリングと比べてバッテリーの消費が緩やかなのもメリットと言えるでしょう。

プランによっては通信容量が無制限と言っているものもありますが、実際は短期間で大量に使うと速度制限がかかることがあり、会社やプラン選びは自分の使用状況をよく考えて選ぶ必要があります。

固定回線と比べてとにかく携帯性が高いので、ノート型やタブレット型のPCをカバンに入れて外出する、授業の合間に調べものやレポート制作をするといったスマホ以外にインターネットに繋がる携帯端末を持っている方におすすめです。
ただし、地下や室内ではつながりにくいこともありますし、インターネットの速度が固定回線と比べて遅く、安定しない場合もあります。

また、携帯性が高いと言っても、自宅で使うことも多いでしょうから、少なくとも自宅で問題なく使えることを確認しておく必要があります。物件によっては電波が入りにくく、家では使ものにならない速度しか出ない場合があるからです。短期間のお試し契約などが用意されていると安心です。

③スマートフォンのテザリングを使用する

スマートフォンのテザリング機能を使用しても他の機器を繋げます。
メリットとしては他に荷物を増やすことなく、繋げたいものとスマートフォンだけで完結できるという点です。

ただデメリットが多く、スマートフォンのバッテリーの消耗が早いこととスマートフォンとデータ容量が共有になってしまうために、容量制限に引っかりやすいという点です。

データ容量を月末に買い足すのは、コスパ的にかなり悪いので、テザリングをしても十分なくらい容量の多いプランにするか、スマホだけにするのは諦めてモバイルルーターを契約したほうがお得です。
学校やカフェのWi-Fiで作業のほとんどをまかなう予定で、それ以外のシーンは緊急用としてテザリングをする程度なら問題ないかもしれません。

ネット環境をスマホだけにするのってどうなの?

gettyimages (8810)

近年、スマートフォンの通信容量が増え、「ネット通信はテザリングで済ませよう」と考えている方も多いことでしょう。まず、スマホでネットを利用すると決めた場合、キャリアSIMを使うか、格安SIMを使うかという選択肢があります。

キャリアSIMは、docomo、au、Softbankなど大手3社で契約したときに提供されるもの。2019年10月からは楽天も加わることになりました。一方、格安SIMは、大手キャリアの回線を利用してネット環境を提供している、大手3社以外の会社が提供しているものがそう呼ばれています。

キャリアSIMと格安SIMのメリット、デメリットは以下のとおりです。

キャリアSIMのメリットデメリット

メリット

  • 通信が格安SIMに比べて安定している。

  • 端末購入サポートやコンテンツが充実している。

デメリット

  • 料金が格安SIMに比べて高い。

  • テザリングに通信制限がかかっている場合がある。

格安SIMのメリットデメリット

メリット

  • 料金がキャリアSIMに比べて安い。

  • 複数枚のSIMカードが使えるプランがある。

デメリット

  • 会社によっては通信が不安定。

  • 設定などは基本的に自分で行う必要がある。

  • 格安SIMによってはテザリング機能に対応していない物や相性の問題でテザリングが使えない機種が存在する。

キャリアSIMと格安SIMはどちらがおすすめ?

gettyimages (9400)

かつては格安SIMは低容量だから安い、ということもありましたが、最近ではキャリアSIMに負けずに大容量プランも充実しています。キャリアSIMと格安SIMでメリットデメリットそれぞれありますが、メリットに注目して選ぶのがいいでしょう。

キャリアSIMなら安定した通信ができることと、端末購入サポートは大きなメリットです。常に新しい端末を使いたい人や端末をお得に買いたい人は、端末購入サポートで受けられるメリットが大きいでしょう。
また、キャリアSIMを契約しないと購入できない端末もあるので、端末重視の人はキャリアSIMが良いでしょう。

格安SIMは、月々の料金が安いことと、複数SIM契約のようにプランが豊富なことがメリットです。キャリアSIMと同じ大容量プランでも料金半額程度になっているものもあり、圧倒的に安いです。
複数枚のSIMが得られる契約にすれば、タブレットやパソコンとも共用データ容量の中で、テザリングなしでインターネットが使えるのも便利でしょう。人によってはモバイルルーターより利便性が高いと感じるはずです。


身の回りでネット環境がある場所を活用しよう

最後に、スマホだけでインターネットを使う場合、通信制限を気にして無料Wi-Fiスポットを探す人も多いと思いますので、身の回りで無料Wi-Fiスポットのある主な場所と活用法を紹介します。

学校の施設を利用する

大学や専門学校には、たいていパソコンを使える施設があります。
学生ひとりひとりにアカウントが付与され、自分だけのファイルを管理できる場合もあります。あらかじめファイルをクラウドで保存しておけば、データが急きょ必要になったときやモバイルルーターが不調のときに活用できます。
また、学校のパソコンの場合通信速度も安定しますし、利用時間内なら無制限に使えることが多いので、重たい作業をやりたいときに使うのも良いでしょう。

学校ごとに利用規則が定められているので、規則の範囲内で活用しましょう。頻繁にレポートを提出するような講義が少なければ、案外学校のPCだけでうまくやれる場合もあります。

カフェや家電量販店、ホテルなどを利用する

特定の小売店や喫茶店、ホテルの中にはネットの接続権を開放している「free Wi-Fi」があります。接続している間は設置元の通信電波を利用しているため、自分の通信容量を消費しません。

ただし、セキュリティ対策がされていないWi-Fiでは個人情報の流出などの被害に合う可能性があるため、重要なデータのやり取りはしないようにしましょう。もしくは、セキュリティ対策がなされているかどうか確認してから利用することをおすすめします。

まとめ

gettyimages (9397)

ネット環境を整備する前に、自分がどのようなスタイルでネットを利用するかを考えましょう。
特にネット環境をスマホなどの移動端末で用意する場合、端末が使えなくなった時などのために、自宅近くの安全に利用できるfree Wi-Fiも把握しておくと心強いでしょう。固定回線やモバイルルーターなど快適なネット環境を整備して充実した学生生活を送りましょう。
監修:たろっさ
プロの家電販売員 兼 家電ライター
プロの家電販売員 兼 家電ライター。 札幌市在住。33歳。趣味はゲームと電器屋巡り。 20歳から家電量販店で働き、年間2億円、11年で25億円を売り上げた。 家電でわからないものはない家電スペシャリスト。
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

一人暮らしのインターネット。住環境や目的別にベストな回線を紹介

一人暮らしのインターネット。住環境や目的別にベストな回線を紹介

一人暮らしをする際、インターネットを固定(光回線)にすべきかモバイル(ポケットWi-Fi)にすべきか悩む方も多いですよね。パソコンを使って仕事やレポート作成をすることもありま...
とりぐら編集部・とり
2020.01.21
一人暮らしに欠かせない必需品とは? 家具・家電・日用品リストと費用

一人暮らしに欠かせない必需品とは? 家具・家電・日用品リストと費用

一人暮らしの新生活でそろえたい家具家電製品から日用品までをまとめてご紹介!「引越しまでに準備しておくもの」「あれば便利なもの」「引越し当日から使うもの」の3つのシーンに分けて...
とりぐら編集部
2023.02.27
Vol.71 メッセージに毎回ときめき止まらない♡ 庸との初デートがついに実現!?【ハチノスハイム・Room294】

Vol.71 メッセージに毎回ときめき止まらない♡ 庸との初デートがついに実現!?【ハチノスハイム・Room294】

恋人たちのロマンチックな「妄想日記」が人気のイラストレーター・シェリーリリーの連載漫画! マンション「ハチノスハイム」を舞台にとりぐら編集部のおすすめアイテムをキュートなマン...
シェリーリリー
2022.03.02
一人暮らしにウォーターサーバーは必要? 自分に合った選び方や商品を紹介

一人暮らしにウォーターサーバーは必要? 自分に合った選び方や商品を紹介

一人暮らしだとウォーターサーバー必要ないと思われれがちですが、実際はそうでもありません。この記事では、ウォーターサーバーを設置するメリットや一人暮らしにおすすめなウォーターサ...
とりぐら編集部・とり
2021.11.11
Vol.60 おうち映画鑑賞会で確かめる、 庸の莉子への気持ちとは?【ハチノスハイム・Room294】

Vol.60 おうち映画鑑賞会で確かめる、 庸の莉子への気持ちとは?【ハチノスハイム・Room294】

恋人たちのロマンチックな「妄想日記」が人気のイラストレーター・シェリーリリーの連載漫画! マンション「ハチノスハイム」を舞台にとりぐら編集部のおすすめアイテムをキュートなマン...
シェリーリリー
2021.09.29

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ