2019年05月30日 更新

ベランダの鳥よけに。個人でも簡単にできる効果的な方法

今回はベランダで起こる鳥被害や鳩害対策の注意点を解説した上で、簡単にできるベランダの効果的な鳥よけ対策についてご紹介します。ベランダは鳩やカラスなどの鳥が寄り付きやすい場所なので、いろいろな鳥よけの方法が提案されています。しかし、一人暮らしだと日中の状態を確認できないことが多く、適切な対策ができているかどうかがわからないこともあります。ベランダに鳥が多くて困っているという人は、本記事を参考に今の対策を見直してみましょう。

gettyimages (17548)

ベランダで起こる鳥被害

ベランダに鳥が集まるとフンや鳴き声の被害に悩まされてしまいます。
一人暮らし用の賃貸だと隣の部屋のベランダと密接していることも多いので、自分の部屋のベランダに集まってきているようだと、他の部屋の住人にも迷惑をかけてしまうこともあります。
まずは、ベランダでの鳥による被害例を確認していきましょう。

鳥のフン

ベランダに鳥のフンがあると見た目がよくありませんし、においによる被害もあります。しかも鳥のフンには感染症を引き起こす有害な菌が含まれていて、乾燥して風で飛散したフンを吸い込むと健康に被害を及ぼす可能性があります。
そのほかにも、鳥のフンを餌にする害虫が発生する原因にもなったり、鳥のフンは酸性なので、ベランダの手すりや柵が金属製だと錆びてしまうこともあります。

鳴き声

鳥の鳴き声による騒音被害も深刻な問題です。朝方に街に響く規則的な鳥の鳴き声を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
鳥害の原因となることが多い鳩やカラスは昼行性ですが、早ければ日が昇る前から活動を始めます。遠くから響くぐらいならまだしも、自宅のベランダで、大きく鳴かれたら、気になってしまって部屋で快適に過ごせないこともあるでしょう。

鳥の巣

鳥の種類によっては一度巣を作られてしまうと、何度も同じ場所に戻ってきて産卵を繰り返すことがあります。フンや羽毛が洗濯物に付くだけでなく、気軽にベランダの窓を開けることもできなくなるでしょう。
しかも、卵やヒナがいたりする巣は個人で勝手に撤去してはいけないと法律で定められているため、巣作りを始めたタイミングでしか鳥の巣を撤去できないのも辛いところです。

鳩害対策の注意点

鳥の中でも特に多いのは鳩による被害です。鳩には帰巣本能があるため、同じ場所に戻ってこようとするため、一度寄り付くと対策が大変です。
身近なものでできる民間的な対処法でなんとかできることもありますが、すでに鳩が住みついていて昼夜を問わずベランダ付近を行き来している状態だと効果は期待できません。
ここでは鳩害対策の注意点について解説します。
gettyimages (17570)

CDや磁石の効果は期待できない

CDや磁石を吊るすと鳥よけになるという話を聞いたことあるかもしれません。これはCDが太陽の光に反射して、その光に驚いた鳩が近寄ってこないとされているためです。しかし、それは最初だけで、慣れてしまうとすぐに戻ってくるようになるので継続的な効果は期待できません。

また、ベランダに磁石を置くと鳩が方向感覚を失って鳥よけになるという話もあります。しかし小さい磁石が鳩の方向感覚に与える影響はとても小さく、しかも鳩は視覚を頼りに飛ぶことができるので効果は期待できません。

鳥よけネットはしっかりと固定する

鳥よけネットを設置すれば鳩のフンをされたり巣を作られたりする被害を防ぐことができます。ただ、鳥よけネットに隙間があると鳩は隙間から侵入してくるのでしっかりと固定する必要があります。

また、マンションによっては外観を損なうという理由から鳥よけネットの設置を禁止していることがあるので、設置する前に管理人や大家さんに確認しましょう。


鳥が寄ってこないようなベランダにする

鳥が寄ってこないような工夫をすることも大切です。ベランダにタイヤやゴミ箱などの死角があると巣を作りやすくなるので、ベランダは必要なもの以外は置かないようにしましょう。
gettyimages (17569)

鳩害対策に役立つ鳥よけ便利グッズ

市販されている鳥よけグッズで鳩害対策に効果的なアイテムをご紹介します。

ネット

外からの見た目も気にするので張れば、鳥よけネットは目立ちにくい透明タイプがおすすめです。
ベランダの広さに合わせてサイズを調整できるタイプや、雨や風でネットが飛ばされないように壁や柱にしっかりと固定できるものにしましょう。


とげマット

ベランダの手すりにとげマットを設置しておけば鳩がとまりにくくなります。手すり以外にも、エアコンの室外機の上に置いておくのもおすすめです。
鳥だけでなく、ネコの侵入を防ぐことも可能です。


忌避剤

鳩が嫌がるにおいを発生するジェルを両面テープでベランダに貼りつけるタイプの忌避剤です。
この上に鳩がとまると粘着物質が足に付き、それを取ろうとするとクチバシに忌避剤が付くので、鳩が不快感を覚え来なくなります。水分に弱いので屋根のある場所での使用がおすすめです。


超音波

鳩が近づくとセンサーが感知して自動で超音波を発生させます。カバーを取り付けて防水対応できるものや、一人暮らしのベランダにも置きやすいコンパクトなサイズのものが多くなっています。


まとめ

健康面や衛生面からも鳥による被害は最小限に抑えたいものです。また、鳥が住みついて騒音問題が起こるとご近所トラブルに発展しかねません。できれば巣を作る前に鳥よけ対策をしておきましょう。
紹介した便利グッズは置くだけ、設置するだけで使えるものばかりなので、ベランダの鳥被害でお困りの方はぜひ試してみてください。
監修:藤原千秋
2001年より主に住宅、家事、育児など住まい周りの記事を専門に執筆するライター、アドバイザー。リアルな暮らしに根ざした、地に足のついたスタンスで活動。現在は家事サービス、アドバイザリー、企画、広告等にも携わる。大手住宅メーカー営業職出身、16歳、12歳、8歳の三女の母。『この一冊ですべてがわかる! 家事のきほん新事典』(朝日新聞出版)、『ズボラ主婦・フニワラさんの家事力アップでゆるゆるハッピー!!』(オレンジページ)など著監修書、マスコミ出演多数。
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

賃貸でもここまでできる! 原状復帰可能なDIY術

賃貸でもここまでできる! 原状復帰可能なDIY術

素敵な部屋の実例をご紹介。今回取り上げるのは、1LDKで暮らす、sucre_lis_blancさんのお部屋。蚤の市などで手に入れたアンティーク雑貨を取り入れた、シャビーシック...
とりぐら編集部
2022.01.18
初めての一人暮らしは不安? よくある不安の解消方法を悩み別にまとめました!

初めての一人暮らしは不安? よくある不安の解消方法を悩み別にまとめました!

初めての一人暮らしは、さまざま不安がつきもの。この記事では、一人暮らしにまつわる不安を、ジャンル別にまとめました。家探しから経済的な問題、家事、近隣トラブル、寂しさまで。不安...
とりぐら編集部
2021.07.10
【リビング編】今年は大掃除の日は作らない! 掃除スケジュールを立ててゆとりのある年末を過ごそう

【リビング編】今年は大掃除の日は作らない! 掃除スケジュールを立ててゆとりのある年末を過ごそう

一年の汚れを落とす大掃除は年末の恒例行事。溜め込んだ掃除は時間がかかって大変ですよね。だけど11月頃から計画的に進めれば、年末を掃除だけに費やすことはなくなります! 今回は一...
sakko
2020.11.21
空きスペースを有効活用!壁を飾ったワンランク上のインテリア

空きスペースを有効活用!壁を飾ったワンランク上のインテリア

壁も立派なインテリア空間です。ウォールデコレーションやウォールシェルフなど、壁面をおしゃれに飾るアイテムやスペースの活用方法をご紹介します。
sarami
2019.12.01
お部屋の形別! ゾーニングパターン紹介

お部屋の形別! ゾーニングパターン紹介

まっさらなお部屋に入居した直後、何をどこに置いたらよいのか途方に暮れてしまったり、そのままなんとなく生活がスタートしてしまったりした方も多いのではないでしょうか?今回はインテ...
Ikumi Shiba
2020.01.21

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ