2019年08月26日 更新

賃貸でベランダ掃除は何をすればOK? マンションならではのポイントに注意

今回は、ベランダが汚れる理由、賃貸マンションならではのベランダ事情、簡単で具体的な掃除方法などをご紹介したいと思います。多くの賃貸マンションにはベランダがついていますが、雨風が当たりやすい場所なのですぐに汚れてしまいます。ベランダをどうやって掃除したらいいのか、そもそも掃除するべきなのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。

gettyimages (10177)

ベランダの汚れの原因は?

ベランダの床が汚れる原因は、砂、土、排気ガス、外気の汚れ、ホコリ、コケ、鳥の糞などが挙げられます。

砂・土

悪天候のときに砂ボコリが舞い上がったり、ベランダに置かれた植木鉢から土が出たりすると、ベランダの床はすぐに汚れてしまいます。

排気ガス

高速道路の近くなど車の交通量が多い地域ですと、車の排気ガスによる油が汚れの原因になることもあります。台所の換気扇同様、時間が経つと油汚れが落ちにくくなります。ベランダに換気扇の排気口がある部屋は、特に早めの対処が必要です。

外気の汚れ

花粉が多く飛ぶ時期には、ベランダの床にも花粉が溜まりがちです。また、PM2.5や黄砂が飛びやすい時期にも汚れやすくなります。

ホコリ

ベランダに洗濯物や布団を干すことがあるかと思いますが、そこから出るホコリや繊維などもベランダの汚れの原因になります。さらに溜まってくると排水溝を塞いでしまう場合があるので、こまめに取り除くことが重要です。

コケ・鳥の糞

陽当たりが悪い場所には、コケが生えやすくなります。また、鳥の糞はアレルギーを引き起こす原因になる場合もあり、病原菌が隠れている可能性もあるので、早めに取り除いた方がいいでしょう。

ベランダを掃除する前に知っておくべきこと

ベランダが汚れる原因が分かったところで、すぐに掃除を始めたいと思う方もいるでしょう。
しかしマンションという建物の特性上、掃除をする前にいくつか気をつけなければいけないことがあります。

ベランダに大量の水を流すのはNGかも

マンションのベランダにある排水溝は、隣の部屋と共有されている可能性があるため、一度に大量の水を流すと隣のベランダに汚れが流れ込むことがあります。物件によっては、ベランダで水を流す行為を禁止しているところも。
マンションのベランダは防水加工がされていない建物もありますので、事前に管理会社へ確認するようにしましょう。階下の部屋のベランダに汚水が入り込むと、トラブルになる可能性があります。

掃除の日の天気や時間を気にしよう

掃除をする時間帯も気を配りたいところです。掃除機を使うと大音量が出るので、夜間に使うのは避けましょう。

それから、掃除には適した天気があります。強風の日に掃除をしてもゴミを集めるのが大変ですし、違うゴミがすぐに飛んできてしまいます。晴天の日は掃除がしやすいと思うかもしれませんが、掃除をするのに適しているのは実は曇天の日。これは、曇天の日にはホコリが湿気を吸ってまとまりやすくなるからです。
雨が降るとベランダが濡れて掃除しにくくなる場合もあるので、曇天や小雨程度の日が良いでしょう。長時間外にいることを考え、夏の気温が高い日は避けた方が安心です。

ベランダの掃除方法

掃除の前に用意しておきたい便利な道具

gettyimages (10178)

掃除をするのに必要な道具としては、次のような道具があると便利です。
  • バケツ

  • 雑巾

  • ホウキ

  • ちりとり

  • ブラシ、スポンジ

  • 使い古しの歯ブラシ

  • 重曹、水

  • エタノールスプレー(鳥の糞に対する消毒のため)

  • カビ取り剤(カビが生えているとき)

  • ゴム手袋または軍手

  • マスク

  • 新聞紙

  • 空のスプレーボトル

  • 中性洗剤

  • キッチンペーパー(鳥の糞を取り除くとき)

  • 幅広のペンキの刷毛(側溝の掃除をするとき)

可能であれば、掃除機を活用するのもいいでしょう。先端の細いノズルなどを使用すれば、ベランダの四隅や細かい部分のゴミやホコリが吸い取れます。
鳥の糞を吸い込むと掃除機の中にも菌が入ってしまうので、掃除機を使用する場合は必ず先に糞を取り除いてからにしてください。
それでは、具体的な掃除の方法についてご紹介していきたいと思います。

まずは取り除くべきものの処理を

ベランダに物が置かれている場合は、先にそれらを片付けましょう。鉢、すのこなども、一度撤去した方が掃除もはかどります。

物を片付けたときに、もし鳥の糞を見つけた場合は、先に取り除くと安全です。
直接触らないように必ずゴム手袋などを着用し、注意しながら濡らしたキッチンペーパーなどを使って拭き取ってください。固まっているときは、クエン酸水を糞の上にかけて数分待ちます。こうすることで、糞(アルカリ性)がクエン酸(酸性)によって中和され柔らかくなり、取れやすくなります。

かけすぎると今度は水分の拭き取りが大変になるので、湿らす程度にすることがポイントです。クエン酸水は、100円ショップなどで売られているクエン酸を、水100mlに対し小さじ2分の1程度を溶かして作ります。

また、乾燥した糞は舞い上がり空気中に飛び散りやすくなります。吸い込むと危険なので、マスクも忘れずに着用してください。

ゴミを集めて、汚れを落として

掃除の方法としては、まず、軽く水で濡らした新聞紙を細かくちぎり、小さく丸めて床に撒いてからホウキを使って掃きとります。
こうすることで、ベランダに落ちているゴミを新聞紙が吸着し、きれいに掃除することができます。新聞紙を掃きとったら、ホウキを使って残ったゴミも掃きとります。

その後、住宅用中性洗剤を使って汚れをこすり落としていきます。水と洗剤を4対1の割合で薄め、少しずつベランダに撒き、ブラシでこすりながら掃除を進めましょう。
最後に、洗剤が残らないようにしっかり水で流すと完了です。
gettyimages (10183)

ベランダの頑固な汚れの落とし方

洗剤でも落とせない汚れがあれば、重曹を使う方法もあります。
重曹は、排気ガスに含まれるススなどの汚れを落とす効果が期待できます。重曹水(水2リットルに対し重曹大さじ6程度)を作り、ベランダに撒いて数分待つと汚れが浮かび上がってきます。それをブラシでこすり取ります。

重曹でも汚れが取れない場合は、セスキ炭酸ソーダを使ってみるといいでしょう。重曹よりもアルカリ濃度が高いため、汚れをより中和させる効果が期待できます。

ただし、ベランダが木材でできている場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダを使うと木材が変色してしまう恐れがあります。この場合は、水で薄めた中性洗剤のみで掃除すると良いでしょう。



まとめ

ベランダ掃除におけるコツや掃除方法などを、詳しくご紹介しました。
一人暮らしを始めた最初のうちは、毎日の家事までなかなか手が回らないかもしれません。しかし、自分が住む場所を常にきれいに保つことで気持ち良く生活ができるでしょう。

長い間掃除を行わないと、汚れがこびりついて落としにくくなってしまいます。後々余計に掃除が大変になるので、ご紹介した掃除法も実践しながら、こまめな掃除で清潔なベランダを保ちましょう。
監修:高橋敬子
日本ハウスクリーニング協会 講師
主婦が培ったスキルを活かしイキイキ輝く女性の働く支援と働く場の提供のできる社会に貢献するための活動をしている NPO法人日本ハウスクリーニング協会理事 一般社団法人日本家事代行協会理事長 一般社団法人日本整理収納協会理事 株式会社ピュアレディス・ライフ代表取締役 https://www.jhca.or.jp/school/koushi_prof_takahashi.html
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

家中抜かりなく! 一人暮らしの夏の虫対策

家中抜かりなく! 一人暮らしの夏の虫対策

一人暮らし中に困ることのひとつが「虫」。ダニやゴキブリが出ないように事前に防止する方法や、虫が出てしまったときのために用意しておきたいもの、対処の仕方など。家の場所別、虫別に...
sakko
2023.08.08
冷蔵庫が使いやすくなる! すっきり整理3ステップ

冷蔵庫が使いやすくなる! すっきり整理3ステップ

冷蔵庫の中に食材をとりあえずいっぱい詰め込んで、ごちゃごちゃになっていませんか? 取り出すたびに探し物をしたり、ダブリ買いをしてしまったり……。冷蔵庫の中をすっきりさせる整理...
sakko
2021.10.06
今の暮らしに”自由時間”をプラス!今日からできる整理収納の第一歩

今の暮らしに”自由時間”をプラス!今日からできる整理収納の第一歩

整理収納は、部屋がきれいになるだけではなく「自分のために使える時間」を確保できるようにもなります。時間ができる理由や整理収納の基本を知って、今よりももっと自分を豊かにする暮ら...
sakko
2021.09.07
毎日の”ほんの少しの習慣”が肝! きれいなバスルームを保つ3つの方法

毎日の”ほんの少しの習慣”が肝! きれいなバスルームを保つ3つの方法

きれいなバスルームを保つコツは、「お風呂上がりのタイミングでちょっとだけでも掃除をする」こと、そしてこれを”習慣づける”こと! 面倒くさがりさんも毎日できる簡単な湿気&カビ予...
sakko
2021.09.02
10分の小掃除が毎日を気持ちよく過ごすコツ! 平日ルーティーン ~sarami_iさん編~

10分の小掃除が毎日を気持ちよく過ごすコツ! 平日ルーティーン ~sarami_iさん編~

一人暮らしの「平日ルーティーン」をご紹介。今回は北欧スタイルのアイテムを中心としたおしゃれな暮らしが人気のsarami_i さん。忙しい平日でも、”10分掃除”の時間を取り入...
sarami
2021.07.13

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ