目次
インテリア雑貨や婦人服など、暮らしのアイテムを取り扱うニッセンでは、一人暮らしに役立つインテリアアイテムが充実。実は、「たった6畳一間でも憧れインテリアが実現できる!」をコンセプトに、6畳一間の一人暮らしのインテリア専門として10年以上展開しているんです。
注目すべきは、かわいくておしゃれなデザインはもちろん、6畳一間でもソファやベッドが置けるサイズの商品を開発しているという点。大学生にとっても、選びやすいアイテムが揃っています。
今回は、ニッセンのインテリア担当の部署に、「ナチュラル」な一人暮らしコーディネートを提案してもらいました。成功させるポイントやおすすめの商品などをご紹介します。
注目すべきは、かわいくておしゃれなデザインはもちろん、6畳一間でもソファやベッドが置けるサイズの商品を開発しているという点。大学生にとっても、選びやすいアイテムが揃っています。
今回は、ニッセンのインテリア担当の部署に、「ナチュラル」な一人暮らしコーディネートを提案してもらいました。成功させるポイントやおすすめの商品などをご紹介します。
「ナチュラル」なスタイルとは? どんな人におすすめ?
「ニッセンのナチュラルとは、アースカラーの落ち着いたインテリアスタイルのこと。また、ゆったりとした空間も意識して作っています。例えば、ロースタイルなベッドを用いたり、ソファの替わりにクッションを活用することで、狭い部屋でも広く感じられるよう工夫しています」(ニッセン・ホームグッズ部)
ナチュラルスタイルを作る大きなポイントは3つ
- 家具はアースカラーや木製を選ぶ
- 部屋の空間にゆとりをもたせる
- ファブリックは無地のベージュ、グリーン、アイボリー。ブラウンなどで統一
すっきりと片付いた部屋で、のびのびと暮らしたい人におすすめです。空間をできるだけ広く、有効的に使うことで、6畳の部屋でも自由に使えるスペースをしっかり確保。もともとアースカラーが好きな方や、天然木などを使ったシンプルなテイストの雑貨が好きな方におすすめです。
「ナチュラルスタイル」のお部屋レイアウト実例
実際にナチュラルスタイルのお部屋のレイアウトを見ていきましょう。
ロータイプ家具でゴロゴロまったり
シンプルでありながら、しっかりと収納機能がある家具で、収納の少ないワンルームもすっきり。淡い色の木の家具で揃えることで、やわらかな雰囲気のナチュラル空間に。ベッドやテレビ台など、全体的に低めな家具を使い、まったりとくつろげる雰囲気を実現。

収納&テレビ台を壁側にそろえてスッキリ&気持ちいい!
こちらは、ブラウン系のカラーで統一し、ナチュラルさを演出。ラックやテレビ台の奥行を揃え、壁側にピシッと並べることで、スッキリと見えます。壁面収納のように、収納場所が充実しているため、片付けや掃除もしやすく、キレイで気持ちのいい部屋を保てそう。ベッドとソファを分けず、ソファベッドを使うのも、部屋を広々見せるテクニック。
ガーリーなナチュラルスタイルには淡いカラー使いがポイント
ホワイトと淡い色でコーディネートした、ガーリーな雰囲気のナチュラルスタイル。木の素材感を活かした家具を中心に選ぶと、シンプルながら味わいのある雰囲気に。ベッドの奥に植物やかわいい雑貨を飾るのもポイント! 部屋に奥行を感じさせてくれる効果が。
ナチュラルスタイルコーディネートにおすすめのアイテム
コーディネートを成功させるために揃えたい、おすすめ商品をご紹介します。
「ナチュラル」な部屋づくりの鉄則とは? 最低限何を揃えればいい?
ナチュラルな空間を、6畳一間で作るには、最低限どんなアイテムを揃えたらよいでしょうか。あまりお金をかけずに自然素材などを使ったゆったりとした部屋づくりを成功させるための、おすすめアイテムを提案してもらいました。
「家具はナチュラルな木目を軸に選ぶのが鉄則。ベッドカバーやカーテンなど、部屋の中でも目立つファブリックは基本的に無地をセレクトして。100均、300均のグリーン(植物)や自然素材の小物を差し色として使うとナチュラル感が出ます」(ニッセン・ホームグッズ部)
「家具はナチュラルな木目を軸に選ぶのが鉄則。ベッドカバーやカーテンなど、部屋の中でも目立つファブリックは基本的に無地をセレクトして。100均、300均のグリーン(植物)や自然素材の小物を差し色として使うとナチュラル感が出ます」(ニッセン・ホームグッズ部)
via www.nissen.co.jp
via www.nissen.co.jp
via www.nissen.co.jp
よりナチュラル感がUPする足し算アイテム
ナチュラルテイストの基本を抑えたら、次は上級コーデに挑戦してみましょう。
「ナチュラルコーデの基本は無地のアースカラーですが、自然素材、草木柄のアイテムを取り入れることでよりナチュラル度がアップします。ベースの部屋作りがうまくいったら、次はベッドカバーやカーテンなどに草木柄を取り入れてみて。また、昼間は外光をしっかりと取り入れる工夫をするのもテクニックのひとつ。レースのカーテンは、外の光をしっかり通すものを選んで。ニッセンでは、外光を通すけれど、外からの視線はシャットアウトする機能付きのレースカーテンも取り扱っています」(ニッセン・ホームグッズ部)
「ナチュラルコーデの基本は無地のアースカラーですが、自然素材、草木柄のアイテムを取り入れることでよりナチュラル度がアップします。ベースの部屋作りがうまくいったら、次はベッドカバーやカーテンなどに草木柄を取り入れてみて。また、昼間は外光をしっかりと取り入れる工夫をするのもテクニックのひとつ。レースのカーテンは、外の光をしっかり通すものを選んで。ニッセンでは、外光を通すけれど、外からの視線はシャットアウトする機能付きのレースカーテンも取り扱っています」(ニッセン・ホームグッズ部)
via www.nissen.co.jp
via www.nissen.co.jp
via www.nissen.co.jp
via www.nissen.co.jp
まだまだある! ナチュラルな部屋づくりのためのアイテム
ゆったりとした空間をつくるためのイスや高さが低めのテレビ台、木目調の収納など、ナチュラルな部を彩るアイテムはまだまだいっぱいあります。部屋づくりの参考になるアイテムをチェックしてみて。
via www.nissen.co.jp
via www.nissen.co.jp
via www.nissen.co.jp
まとめ
ニッセンのナチュラルコーデはいかがでしたか? シンプルでありながら、優しい雰囲気に包まれた空間は、リラックスして過ごせそうですね。ゆとりを意識した分、ゴロゴロ&まったりできるスペースが生まれています。ラグの上でストレッチしたり、読書をしたり、自分の時間に没頭できそうですね。男女問わず、世代を選ばず人気のコーディネートなので、飽きずに長く続けられるスタイルです。コツやおすすめのアイテムを参考に、居心地の良い部屋を作ってください!
ニッセン公式サイトはこちら
※掲載情報は2019年3月時点のものです。
※掲載情報は2019年3月時点のものです。