- 開催日時
- 2021年03月10日(水) 16:00〜17:30
- 開催場所
- Zoomウェビナーにて実施。お申し込み完了後にURLをお送りさせていただきます。
- 募集人数
- 100名
- 申込締切
- 2021年03月10日(水) 16:00
【Q&A】政治経済学部の第二外国語はインテンシブコースとスタンダードコースのどちらがいいでしょうか?
2015/05/27
<質問>
政治経済学部の第二外国語はインテンシブコースとスタンダードコースのどちらがいいでしょうか?(早稲田大学政治経済学部・みほ)
<回答>
勉強する第二外国語を本当に読めるまたは話せるようになりたいのならインテンシブコースをオススメします。週4コマを1年半となると、(先生にもよりますが)結構しっかりやるので、その外国語の検定試験を受けて合格する人もいます!ただ、自動登録で入ってしまった第二外国語がとりたい授業とかぶってしまってとりたい授業を取れないなんてこともあります 汗
ちなみにインテンシブコースは人数が少ないのでそれぞれの外国語に2クラス程度しかないですね〜(早稲田大学政治経済学部・いしけん)
あなたが非常に意識の高い部類の学生でない限りは、インテンシブコースにすると5月頃に確実に後悔するのであまりおすすめしません。(早稲田大学教育学部・むぎ)
政治経済学部の第二外国語はインテンシブコースとスタンダードコースのどちらがいいでしょうか?(早稲田大学政治経済学部・みほ)
<回答>
勉強する第二外国語を本当に読めるまたは話せるようになりたいのならインテンシブコースをオススメします。週4コマを1年半となると、(先生にもよりますが)結構しっかりやるので、その外国語の検定試験を受けて合格する人もいます!ただ、自動登録で入ってしまった第二外国語がとりたい授業とかぶってしまってとりたい授業を取れないなんてこともあります 汗
ちなみにインテンシブコースは人数が少ないのでそれぞれの外国語に2クラス程度しかないですね〜(早稲田大学政治経済学部・いしけん)
あなたが非常に意識の高い部類の学生でない限りは、インテンシブコースにすると5月頃に確実に後悔するのであまりおすすめしません。(早稲田大学教育学部・むぎ)