【徹底解説】適性検査とは? その傾向と対策方法をレクチャー!【例題つき】

編集部:はまみ

お気に入り!

あとで読む

目次
  1. 適性検査試験とはどんな試験?
  2. 適性検査試験の傾向は?
  3. 適性検査試験の対策と例題をチェック

SPI試験とは? その傾向と対策方法

就活を始めると、耳に入ってくるのが「適性検査試験」という言葉。言葉自体に聞き覚えはあるけれど、詳細はわからないという就活生も多いのではないでしょうか。しかしきちんと適性検査試験対策をしておかなければ、せっかく新卒で就職できる機会を棒に振る可能性もあります。ここでは適性検査試験について、概要や出される問題、そして対策のコツを解説していきます。適性検査試験を受ける予定の人はぜひ参考にして、就活に役立ててください。

▼こちらもチェック!
すぐできる適性検査対策! 練習問題&解答をチェック【言語・非言語】

適性検査試験とはどんな試験?

適性検査試験は大手~中小企業などの幅広い企業規模、そして業界を問わず出題される傾向があります。テスト内容は大きく分けて能力と性格の適性検査があり、企業に合致する人材かどうかを見極めるために使われているテストです。
能力検査は言語(主に国語から出題、まれに英語を出題するケースも)と非言語(数学)の2つにわかれており、中学卒業程度のレベルが出題されます。しかし何も対策をしていないと解くのに時間がかかり、問題を解ききれない場合や正答率が下がるといったことが考えられます。正確に、かつ早く行うにはある程度の暗記なども行う必要があります。対策の時間をしっかり取りましょう。

適性検査試験を受ける方法は3つあります。まずは企業や試験会場に出向いて行う筆記テスト、そしてWEBで自宅受験するWEBテスティング、最後のひとつがテストセンターでの受験です。電卓はWEBテスティングでしか使えませんので、それ以外の試験の場合、筆算でケアレスミスをしないように注意が必要です。また、テストセンター=適性検査ではないケースも増えてきています。試験会場だけで試験内容を思い込まないように、テストの形式をよく確認するようにしてください。
なお、SPI・SPI2・SPI3などの対策本が販売されていますが、基本的に今利用されているテストはSPI3が多いでしょう。対策本は1冊購入して勉強すれば問題なく、たくさん買い込む必要はありません。

一方の性格検査は、面接などではわからない性格の特徴を見ることができる検査です。一般的に考えて「こう答えたほうが高く評価されるだろう」というような考えで内容が操作できないよう、何度か別の設問で同じようなことを聞かれます。複数の設問で言っていることにばらつきがないか、つまり嘘がないかどうかもチェックできるようになっているのです。そのため、下手に対策をするよりも、直感で素直に答えていくのが自分に合った会社を見つける方法でもあります。変に考えすぎず、直感で答えていくようにしてみてください。

1 3

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催