オードリー、ぺこぱ、カズレーザーの兄貴分!ピン芸人 TAIGA「きつい仕事なんてない。仕事がもらえないことが一番きつい」 #Z世代Pick
こんにちは、リリースピッカーのあみです。みなさんラジオは聴きますか?私は電車に乗っている時や寝る前、何か家で作業をしている時によく聴いています。テレビでよく見る芸能人の裏側が見れるような気がしてすごく面白いですよ!ところで私はいつも知らない人に嫌なことを言われた時、必ずTAIGAさんの『お前誰だよロックンロール』が頭の中で流れます(笑)今日はそんなTAIGAさんが出演したラジオに関するニュースを紹介します。
⇒「何杯でも」ライスおかわり自由!「肉とニンニクそして飯」が OPEN!「にんにく牛飯定食」「ゆし豆腐麻婆」 #Z世代Pick
オードリー、ぺこぱ、カズレーザーさんの兄貴分として慕われているピン芸人TAIGAさん。7月25日の「くにまる食堂(文化放送)」では、アメリカでアメリカ人の人生相談を受けた仕事について話してくれた。
左から)TAIGA、野村邦丸
邦丸 「アメリカでどんな人生相談受けてきたの?」
TAIGA 「アメリカの方なんですけど、仕事が忙しくてプライベートが充実させられない。もうちょっとプライベートを充実させたいんだけど、そうするとお金が足りないみたいなことを言ってたんですけど…」
邦丸 「悩みは万国共通だね」
TAIGA 「まぁ、そうですね」
邦丸 「それで何て答えたの?」
TAIGA 「僕が言ったのは『きつい仕事は何ですか?』ってよく聞かれるんですけど、僕は一番きつかったのは仕事を貰えなかった時期だって言って、仕事があるっていうのはいいことだから、それも全部楽しんだほうがいい。時間だけは全員平等に過ぎていくから、仕事をやってる自分もプライベートを充実させないでいる自分も楽しんだほうがいいよ。どうせ一回きりの人生だから」
邦丸 「それをアメリカ人に言ったわけ?」
TAIGA 「言いました」
邦丸 「そしたら?」
TAIGA 「人生がバラ色になったみたいなこと言ってました。(何か倒れる音)あっ、すいません。水倒しました」
2人 「(大笑い)」
TAIGA 「今最後ビシッと締めなきゃいけないとことでペットボトル倒して…」
邦丸 「(大笑い)」
TAIGA 「これがまたリスナーさんに伝わらないからなぁ~(笑)」
邦丸 「でも、向こうは感謝してた?」
TAIGA 「感謝してました」
邦丸 「いいこと言うよなぁ~。一番きついのは仕事がない時なんだ」
番組では、この他にもTAIGAさんが色んなお話を聞かせてくれました。もっと聴きたいという方はradikoのタイムフリー機能でお楽しみ下さい。
「くにまる食堂」は平日午前11~13時、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。
radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。
【番組概要】
■番組名 :『くにまる食堂』
■放送時間: 毎週月〜金曜日 午後11時00分~午後1時00分 生放送
■出演 : 野村邦丸(のむら くにまる/フリーアナウンサー)
■Twitter : @kunimaruJPN(推奨ハッシュタグ:#くにまる)
■メールアドレス: kunimaru@joqr.net
編集/あみ(学窓ラボメンバー)
⇒「何杯でも」ライスおかわり自由!「肉とニンニクそして飯」が OPEN!「にんにく牛飯定食」「ゆし豆腐麻婆」 #Z世代Pick