“ハイパー初心者”からコピーライターへ! 博報堂のクリエイティブを担う若手社員の仕事術

編集部:ぜんや

お気に入り!

あとで読む

「将来の“なりたい自分”がまだわからない」という悩みを抱えるみなさんに、いろんな企業で活躍する先輩たちの姿を通してロールモデルを見つけてもらう企画「#先輩ロールモデル」。

今回は「博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ」で働く先輩社会人にインタビュー。クリエイティブブティック「ハッピーアワーズ博報堂」でコピーライター兼アクティベーションプラナーとして働く内山奈月さんに、日々の仕事内容や学生時代に取り組んだことについてお話を伺いました!

プロフィール:内山奈月
2018年に博報堂に入社し、第二クリエイティブ局に配属。2021年、クリエイティブブティック「ハッピーアワーズ博報堂」に出向。ソーシャルな視点で、TVCMから新聞広告、交通広告まで幅広く企画。コピーを軸に、人を動かす。
社会人編 ハイパー初心者から博報堂のコピーライターへ!

ーーまずは自己紹介をよろしくお願いします。

内山奈月です。2018年に博報堂に入社して、5年目になります。博報堂の第二クリエイティブ局にコピーライターとして初任配属され、今は「ハッピーアワーズ博報堂」という、クリエイティブブティックに出向しています。今は金髪ですが、学生時代はサークルにも入っていないし、飲み会もあまり得意じゃない“陰キャ系”でした。今も中身は変わらずですが…(笑)

ーー現在担当している仕事の内容について教えてください。

私はコピーライターと、アクティベーションプラナーというふたつの肩書で仕事をしています。基本的には、いろいろな企業から「このお茶を売ってください」「この車の魅力を伝えてください」という依頼をいただいてお仕事が始まります。今は5〜10社くらいを担当していて、普段はデスクでコピーや企画を考えたり、案を持ち寄ってチームで打ち合わせをしたり、企画書をまとめて得意先にプレゼンしに行ったりしています。撮影やイベントに立ち会ったりすることもあります。

クリエイティブ職には専門領域があって、コピーライターはキャッチコピーやコンセプト、企画のタイトルなどを考える人。アクティベーションプラナーは、プロモーションやキャンペーン、商品のオマケなど、手法に捉われず人を動かすための企画をなんでも考える人です。

ーークリエイティブ職に興味を持ったキッカケはなんだったのでしょう?

もともと広告会社にどんな職種があるのか全然知らなかったのですが、説明会などに参加していくうちに「私もやってみたい」と思うようになったのがクリエイティブ職でした。学生時代、文化祭企画や友だちの誕生日のサプライズを考えるのが好きで、それに似ているなあと感じたのかもしれません。

ーーもともと専門知識があったわけじゃないんですね?

全くありませんでした!入社時は、ハイパー初心者!(笑) 社内には、学生時代から養成講座などに通っていた人もいて、「そんな場所があるの!?」と驚いたくらいです。デザイナー以外のクリエイティブ職は、未経験でも大丈夫です……というか、私はなんとかやっています(笑)

ーーこれまでの仕事で一番印象に残った仕事を教えてください。

いろいろあるのですが、「#流行禁句大賞2020」という企画がTwitterトレンド1位に入った瞬間は、とても印象に残っています。2020年、誹謗中傷や政治家の問題発言が度々ニュースになっていて。みんなで来年に持ち越したくない言葉をツイッター上で議論しようということで、年末に実施した企画が「流行禁句大賞」でした。

「悪気なく言っていた…気をつけよう」とか「この言葉に傷つく人がいることを知ってほしい」とか、さまざまな立場の人からたくさんのコメントをいただき、少しだけ世の中をいい方へ動かせたかもしれないと実感することができました。

ーー“禁句”を扱うということで、なかなか勇気がいることでもあったと思いますが、苦労したことや難しかったことはありますか?

おっしゃるとおりで、広告はたくさんの人に届けるメッセージだから、絶対に人を傷つけるものであってはならないと思っています。だから、どういう人がどんな受け取り方をするだろうということを一言一句徹底的に考えて、慎重につくりました。

そして、“禁句”という企画タイトルではありますが、言った人を否定するのではなく「この言葉についてもっと考えてみませんか」という中立的なスタンスでいることを意識しました。例えば「コロナはただの風邪」というノミネート禁句には、「心の中で思うのと、口に出すのでは、意味が違う」というコピーを添えています。その言葉を発した人の気持ちにも、ちゃんと寄り添いたいという狙いです。

ーーこの仕事に向いている人はどんな人でしょうか? また、どういうスキルが必要だと思いますか?

この仕事を実際にやってみて、先ほどの流行禁句大賞の事例のような「小さな思いやりや気配りを積み重ねること」が重要だなあと感じます。「あの人はどんな気持ちかな」「もっとこんなことしてあげられないかな」ということを常に考えられる、サービス精神を持っている人は、向いているかもしれません。

ーー自分のアイデアを提案するうえで、何か工夫する点はありますか?

入社して1-2年目の私は、今思い返しても本当につまらない案ばかり出していました…。でも、途中から気づいたんです。1案ではなく、10案、20案と出していけば、ときどき奇跡が起こるってことに!それに味をしめてからは、質より量で勝負するようになっていきました。数撃ちゃ当たる精神ですね(笑)

でも最近はいろんな経験と学びを積んで、「こういう企画を求められているんだな」というのが少しずつわかってきた気がします。だから自分が「今はこれをやるべきだ!」と思った案を、強い意思を持って提案できるようになりました。

ーー博報堂で働くことの魅力について教えてください。

博報堂は大きな会社なので、世の中のたくさんの商品や企業、人に接点を持っています。だから「このアイデアをあの会社とやりたい!」と思いついて社内で相談すると、だいたいつながりのある担当窓口がみつかるんです。みつからなかったとしても「博報堂です!自主提案させてください!」って言うだけで、信頼して話を聞いてもらいやすい。恵まれた環境だと感じます。

ーー女性活躍やワークライフバランスについてはいかがでしょうか?

入社して、想像以上に女性社員が多くて驚きました。部署にもよると思いますが、私が初任配属された第二クリエイティブ局は、半分くらいが女性で、3人いた同期も全員女子でした。お母さん社員も多く所属していて、休みも取りやすい環境だったと思います。

ーー社内の雰囲気はいかがでしょう? どんな人たちが働いていますか?

不思議なくらいに、一緒に働けて楽しいなと思う方しかいません!もしかしたら採用面接で何かそういう基準があるのかな? って思うほどです。あとは、仕事が好きな人が多い気がしますね。

入社理由編 内山さんを突き動かした「毎日が文化祭みたいだよ」の言葉

ーー内山さんが博報堂に入社しようと決めた理由を教えてください。

博報堂に入りたいと思ったのは、インターンシップで出会った社員さんたちが全員楽しそうだったからです。あとは、ある社員さんが「毎日が文化祭みたいだよ」って話されていたのが印象的でした。学生時代はとにかく文化祭が好きだったので「じゃあもう、ここしかない!」と感じましたね(笑)

ーー学生時代の就活軸は何だったんですか?

正直、最初は軸とかなかったです。でも何社かインターンに行かせていただくうちにだんだん、自分が「10〜20年後にこうなっていたい」と憧れる社員さんがたくさんいる会社を選びたい、という意識は強くなっていった気がします。

ーーオフタイムの過ごし方を教えてください。

ちゃんと流行りを知っていることも大事な仕事だと思うので、週末はそれを言い訳にありとあらゆる流行りものに手を出しています(笑)。流行りの映画も観ますし、オンラインクレーンゲームも獲れるまでやりました。あとは暇さえあれば、好きなYouTuberの動画を観ています。

ーー最後に、学生のみなさんにメッセージをお願いします。

学生の頃の私は、就活で人生のほとんどが決まる!と思っていました。でも今になってみると、全然そんなことないです。大学生時点でやりたいと思っていることと、社会人として経験を踏んでやりたいと思うようになることは、当然変わります。

それに入社してから、会社を変えることだって全然できる。だから難しいとは思いますが、気負いすぎずのびのび就活してほしいです。みなさんにとって、悔いの残らない就活になりますように。応援しています!


文:猿川佑
編集:学生の窓口編集部
取材協力:博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ

先輩ロールモデルTOP

編集部:ぜんや

編集部:ぜんや

活字中毒の中年編集者です。暇さえあれば本やウェブコンテンツを読み漁っています。 文章や言葉で読者を楽しませたり、悩みに寄り添い勇気づけられるよう、日々悪戦苦闘しながら言葉を紡いでいます。

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催