#とくしま討論会第2回 自然や食べもの…大学生が”とくしま”での暮らしに興味を持つには?
“暮らす”“働く”徳島の魅力を大学生とともに考えてみよう!というこの企画。第2回目は、徳島出身の大学生と徳島で働く社会人が一緒になって、“徳島での暮らし”にスポットを当てた討論を繰り広げます。
討論会に参加してくれた学生はこの2人!

遠藤さん
徳島出身で、現在は大阪で大学生活を送る。

山中さん
徳島出身で、現在は神戸で大学生活を送る。
徳島の魅力を教えてくれるのは株式会社丸本のお2人!

河野さん
株式会社丸本の商品開発勤務。入社3年目。Uターンで徳島に就職。

館脇さん
株式会社丸本の商品開発勤務。入社2年目。出身は京都。Iターンで徳島に就職。
“自然VS便利さ“大学生目線で将来どんな暮らしがしたい?
―Q.将来の暮らしを考えた時、自分の理想のライフスタイルとは?
遠藤さん:自然と都会のいいとこどりみたいな生活が理想です。徳島は海や山など自然をいっぱい感じられるのが魅力です。でも、ブランドもののセレクトショップや若い人が行く店が少ないので、都会的な刺激は足りないのかなと思います。
山中さん:私は将来、仕事をしながら子育てをしていきたいなと考えています。徳島は自然がとても豊かなので、子育ての環境としては一番いいのかなと思います。自分も子どもの頃、近くの森でよく遊んでいたので、そういうところで子育てをしたいです。
徳島の暮らしやすさについて、大学生はぶっちゃけどう思う?〇か✖か?

山中さん:私は○ですね。家族や友だちなど、近い存在の人が周りにいてくれることで安心感がありますし、将来も暮らしやすいのかなと思っています。ただ、学生からしたら買い物するところが少なかったり、飲食店も都会に比べたら少ないかなとは思います。
遠藤さん:僕は△です。大阪から徳島に帰ってくると、町並みが落ち着いているし、安心感があるところは好きですが、実家が徳島の南部で、交通の面では車がないと不便だとは思います。
『気候の良さ』『イベントやアウトドア』県内で働く先輩社会人からみる“とくしま”の暮らす魅力とは?
ーちょっと待って。徳島の魅力、もっとあります!(河野さん)
河野さん:自分は大学生活を奈良で送って、Uターンで徳島に戻ってきました。徳島を選んだのは、人が多いところで暮らすのは自分に合わないなと思って。たまたま入社してすぐにコロナが流行りだしたんですけど、このあたりは感染者も少なく、あまり影響を感じることなく暮らせていたのもメリットでしたね。
館脇さん:私は出身が京都のかなり田舎で、大学で徳島に来ました。徳島で就職を決めた一番の決め手は気候。京都は雪が多くて苦労したんですけど、徳島は夏でもほどよい風があるし、冬は雪が少なく暮らしやすいです。
河野さん:実際に暮らしていても快適ですよ。自分はアニメやマンガが好きなんですけど、欲しいものはネットで手に入るし、一昔前に比べると都会で暮らすアドバンテージが減ってるのかなと思っています。店自体は少ないけど、海が近いので魚とかスーパーのものがおいしいですし、穴場の店を見つける楽しみもあります!
館脇さん:私は、休みの日は主に飲食店めぐりを楽しんでいます。徳島で有名な徳島ラーメンを食べたり、香川に負けないくらいうどん屋もあったりするんですよ。夏の阿波踊りや、徳島市の『マチアソビ』というアニメのイベントなど、休日に行ってみたいイベントが意外とあるので、とても充実しています。
河野さん:自分たちの会社がある南の方は海があるので、サーフィンボードを乗せた車もよく見かけます。サーフィンが好きで転職してきた人もいるようです。ツーリングしている人やキャンピングカーも見かけるし、アウトドアが好きな人も徳島は楽しいと思います。
徳島ラーメンや、地元のマルシェなど…もっと良さが伝わってほしい!
ーQ. 話を聞いてみて、徳島の暮らしやすさについてのイメージは変わりましたか?
遠藤さん:○です。僕も徳島ラーメンが一番おいしいと思います!徳島ラーメンは、独自の食文化の詰め合わせみたいなイメージなんですよ。
山中さん:私も○です。お店は少ないかなと感じるけど、たしかに地元の食材は新鮮な感じがするし、水も地元の水がおいしいと感じます。
館脇さん:地域の特産物が並ぶマルシェのイベントにも行くんですけど、地元の魚や野菜が並んでいて楽しいです。私たちが働く株式会社丸本に『阿波尾鶏』という鶏肉のブランドがあるんですけど、それもおいしいですよ。
ー丸本で働く魅力も教えてほしいです!(遠藤さん)
館脇さん:食品会社だからか、会社の食堂がおいしいです。月に1度、自社製品を社員に振る舞ってくれることがあるので助かってます。
河野さん:自分も館脇も社宅の寮に入ってるんですけど、まだ新しい建物で家賃は月1万円なんです。しかも入社して3年目までは無料なので、僕らは無料で住まわせてもらっています。
遠藤さん&山中さん:それはすごくうらやましい!!
徳島県について興味が湧きましたか?
ジョブナビとくしまで、徳島県の企業について調べてみよう!
今回ご協力頂いたのは……株式会社丸本
当社は鶏の肥育管理から処理加工・加熱に至る一貫システムに加え、牛肉・豚肉を含めた加工食品を中心として、製造・卸売・小売の事業展開を行い、設立以来、毎年順調に売上を伸ばし、取引先も全国へと拡大しています。 こうした展開と同時に、私たちは食肉事業だけにこだわるのではなく、様々な食材を使うことによって『より安全で、よりおいしい食品を提供する会社』として新しい道に進んで行こうと考えています。
提供:徳島県庁