イベントレポートQ&A編『投資にも就活にも活きる10年後につぶれない企業の見極め方とは!? ~投資先を選定するプロ 野村アセットマネジメント河合さんに直撃~』

編集部:ろみ

お気に入り!

あとで読む

お話してくれるのはこの2人

野村アセットマネジメント株式会社 河合若葉さん
責任投資調査部
シニアESGスペシャリスト

国内の投信投資顧問会社、外資系アセットマネジメント会社を経て、2005年に野村アセットマネジメントに入社。2009年7月~2020年3月までシンガポール拠点にてアジア株の運用を担当。2020年4月より現職。

【野村グループの紹介】
世界30カ国・地域を超えるネットワークを持つグローバル金融サービス・グループ。営業、アセット・マネジメント、ホールセール、マーチャント・バンキングという4つの部門が連携し、国内外のお客様に付加価値の高い商品・サービスを提供しています。


インタビュアー 櫻庭 悠汰さん
株式会社Media Beats代表/国際教養大学在学中

大学3年から広告代理店でインターンを始め、多くのWeb事業を経験。その後、国際教養大学在学中に株式会社Media Beatsを起業。現在はWeb広告やメディアの制作、運用をワントップで行うWeb会社を経営。50種類以上のメディア制作、運用経験からクライアントにとって最適なコンテンツを制作、運用している。


目次

Q1.企業価値を見定めるとき、財務情報か非財務情報かどちらを重視する?
Q2.就活で中小企業を見極める際のポイントは?
Q3.今後の野村アセットマネジメントの社会的な役割は?
Q4.将来有望な業界は?
Q5.企業が直面する課題、どう折り合いをつけるべき?
Q6.ESG企業を調べる方法は?
Q7.中小企業やNPO団体の持続可能性評価基準は?
Q8.学生が企業を肌で感じる方法は?
河合さんからのメッセージ

▶イベントレポート前編はこちら
▶イベントレポート後編はこちら

Q1.企業価値を見定めるとき、財務情報か非財務情報かどちらを重視する?

企業価値を見定めるときに財務情報か非財務情報かどちらを重視して投資を決断しますか?

企業の総合力を見極めるには両方が大事です。長期間の財務情報から、企業が過去危機を迎えたときにどのような業績を残せたのかもチェックすることが大事です。また最近は、非財務情報の重要性が増してきているというのも事実です。

Q2.就活で中小企業を見極める際のポイントは?

就活で中小企業を検討していますが、今後中小企業が生き残るか心配です。企業選びのポイントはありますか?

中小企業の方がリスクが高いイメージがあるかもしれませんが、大企業にはない面白さがあります。特に時代の変化とともにESG課題の取り組みが重要になってきていますし、そういった面で中小企業の方が柔軟に対応できることもあります。
歴史が浅い会社でも、ベンチャー企業などは国も支援しており、今後の成長を秘めています。 中小企業を分析する際に重要なことは、大企業に比べて経営者の気質が将来の方向に大きな影響を与える点ですので、是非経営者の言葉や価値観に注目してみてください。

中小企業への就職を考える際には、インターンなどを通して内部の様子を知ってから判断するのも良いですよね。

そうですね。一番大事なのは、将来ニーズが出てくる分野で能力を磨いておくことです。そういった中小企業で能力を磨くのもいいチャンスですし、転職する場合もその後のキャリアで大いに役立つ可能性があります。

Q3.今後の野村アセットマネジメントの社会的な役割は?

アクティブ運用のみでなく、パッシブ運用の投信資産が伸びていく中、アセットマネジメントの社会的な役割はどのようなものですか?

野村アセットマネジメントはアクティブ運用またはパッシブ運用といって市場全体に投資するような運用を扱っています。日本株式で言うと2000社以上に投資を行っています。幅広い企業に対して対話やエンゲージメントを行ってESGの取り組みを推進しています。これらを通して、アクティブ運用で銘柄を絞り込んでその企業の価値を向上させるだけでなく、幅広い企業すなわち市場全体の価値向上につなげることが我々の役割です。

Q4.将来有望な業界は?

将来有望な業界があったら教えてほしいのですが、どういった業界が挙げられますか?

コロナで一気にデジタル化が進んでいるので、そういった方面の業界は成長性があると思います。 また、社会課題に積極的に取り組んで、特定の業界のリーダーになっている企業に注目しても面白いと思いますよ。

Q5.企業が直面する課題、どう折り合いをつけるべき?

例えばアパレル企業が関係する貧困問題などについて聞いたことがありますが、その課題を解決することによる衣料品の値上がりが気になります。どう折り合いをつければいいと思いますか?

企業も、社会課題を解決するとともに、生産性の改善と収益性の確保を目指すという両方を追求しています。地域の貧困の問題を解決しないと、ブランドイメージの毀損リスク等、企業の持続的な成長のリスク要因となりますので、解決に向けた取り組みが不可欠になります。一方で、経済的な価値も無視できないので、企業存続のためにも利益の確保は大事ですね。

Q6.ESG企業を調べる方法は?

ESGに力を入れているかどうかを個人が調べるにはどのような方法がありますか。

統合報告書をよく読むことがおすすめです。ESGの評価を示すインデックスはいくつかありますが、わかりやすい指標として「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス」というものがあります。世界の大手企業3,500社以上を対象とした経済、環境、社会の3つの分野での詳細な調査を経て、持続可能性(サステナビリティ)に優れた企業として世界300社以上が選ばれていています。そのうち日本企業は39社で、実はアメリカに次いで多いのですよ。(2020年11月時点)

Q7.中小企業やNPO団体の持続可能性評価基準は?

ESGというと上場していない中小企業やNPO団体などが多い気がしますが、小さな団体の持続可能性の評価基準があれば教えてください。

われわれはNPOに投資することはないのですが(上場していないので)、そういったところと連携して、投資先企業にESGの取り組みを促すケースはあります。 ただ、NPO自体の持続可能性の評価基準というと明確に挙げることは難しいですね。

Q8.学生が企業を肌で感じる方法は?

学生が企業の理念や思いを肌で感じる方法はありますか?

経営者の出版した本やメッセージから、企業理念やビジネスモデルを理解することができると思います。本は独自のメッセージや考え方が良くわかるのでおすすめです。

河合さんからのメッセージ

今回は、持続可能な企業をどうやって見抜くかということで、投資・就職・企業選びについてお話をさせていただきました。今後みなさんが社会で働いたり投資家として企業に投資したりする際に、実際に企業の活動や持続性に影響を与えていくことができると思っています。社会と地球が抱えている問題に潜んでいるチャンスをつかんでいただいて、私たちの豊かな未来を創ってもらいたいと思います。

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催