お金も時間も気にならない! 楽しく宅飲みをするために気をつける3つのこと

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

お金も時間も気にならない! 楽しく宅飲みをするために気をつける3つのこと

大学生になり、20歳を超えると急に飲み会が増えますよね。しかし、1回飲み会に参加すると3,000円ほどはかかってしまうので頻繁に飲み会があると少しお財布が厳しいですよね。だからこそ、家でお酒を飲む「宅飲み」のほうが好きな学生も多いのではないでしょうか。宅飲みは飲み代も安くすみ、時間も気にすることなく飲むことができて楽しいですよね。だからといって周囲に気を使わずに騒いでしまうと、周りに迷惑をかけることもあります。そこで今回は家でお酒を飲むときに気をつけたいこと3つを紹介します。

1. 近隣住民の迷惑にならないようにする
近隣住民の迷惑にならないようにしましょう。お酒が入るとついつい騒いでしまいますよね。しかし、周りには他の住民の方が住んでいます。いつもお店でやってしまう、大声で話す、コールをするなど大騒ぎすることはやめましょう。

「家で友達とお酒を飲んでいて、隣の住民から苦情が来ました。家ということを忘れて騒ぎすぎましたね。反省しました」(明治大学・3年男子)
「大家さんに2度注意され、次は退去だそうです。大家さんに注意されてからなんだか近所付き合いが悪くなった気が……」(中央大学・4年男子)

特に宅飲み会場になる家主は声をかけ、しっかりとルールを定めておきましょう。後から近所付き合いが悪くなって困るのは自分自身です。

2. お酒の買い過ぎに注意
お酒の買い過ぎに注意しましょう。お店で飲むよりは、家で飲んだほうが費用を安く抑えることができます。だからといって、お酒の買い過ぎには注意です。

「宅飲みだといつもお酒が余ってしまいます。ついつい多く買ってしまうのですよね……。余ったお酒は、次の宅飲みのときに使います」(慶応義塾大学・4年男子)
「家でお酒を飲むときは、みんなで割り勘。いつもより安くすむため、、毎回多くお酒を買い過ぎてしまいます。そしてお酒はあればあるだけ飲んでしまうので、いつもみんなベロンベロンですね」(中央大学・3年男子)

飲み過ぎを防ぐためにも、お酒は適量を買うように気をつけましょう。特にリキュールなど度数が強いお酒を買うときは、自分たちが酔いすぎないように量を調整することが大切です。

3. 終了時間を決めておく
家でお酒を飲むときは、終了時間を決めておくことが大切。お店とは違って家では無制限に飲めます。それゆえに、あらかじめ終了時間を決めておかないと、終電に間に合わなくなる人が出てきたり、飲み会自体がぐだぐだになってしまう可能性もあります。

「家で飲むときはあらかじめみんなの終電時間を把握しています。終電前には必ず終わるようにしますね。終電を逃して泊まることになって困るのは自分なので……」(明治大学・3年男子)
「家で飲むときは遅くても23時に解散するようにしていますね。後は自由なので泊まりたい人には泊まってもらう形です。帰りたくてもなかなか帰るタイミングをつかめないと思うので、解散の声はかけるようにしています」(法政大学・4年男子)

自宅で飲むとついつい長居して帰れなくなることも……。終了時間を決めて、飲み会の締めはしっかりとしていきましょう。


意外と機会が多い自宅での飲み会。以上のことに気をつけて、トラブルなく楽しく宅飲みをしましょう!

(早稲田大学文化構想学部OB 山口)

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催