- 開催日時
- 2021年01月27日(水) 10:00〜17:30
- 開催場所
- ご参加いただける方にのみ1月22日(金)頃にZOOMミーティングURLを送付致します
- 募集人数
- 18名
- 申込締切
- 2021年01月27日(水) 10:00
パンは焼きたてより数時間置いたほうがおいしいってほんと?
2016/09/05
焼きたてのパンはとてもいい匂いがしてすぐに食べたくなってしまいますよね。パン屋で焼きたてのパンを買って、温かいうちに食べようと急いでしまいがちですが、数時間おいた方が、もっとおいしく食べることができるそうなんです。
2016年3月20日に放送された、「林先生が驚く 初耳学」(BSテレビ系)では、パンは種類によって、おいしい食べどきの時間帯があることが放送されました。
バケットといわれるフランスパンは焼きたてよりも、焼き上がってからおよそ30分後の冷めたてが一番おいしい状態。焼き上がり直後は余分な水分が多く、熱すぎると風味が感じづらいのです。生地が落ち着く30分後が食べ時となります。
2016年3月20日に放送された、「林先生が驚く 初耳学」(BSテレビ系)では、パンは種類によって、おいしい食べどきの時間帯があることが放送されました。
バケットといわれるフランスパンは焼きたてよりも、焼き上がってからおよそ30分後の冷めたてが一番おいしい状態。焼き上がり直後は余分な水分が多く、熱すぎると風味が感じづらいのです。生地が落ち着く30分後が食べ時となります。
総菜パンは焼きたての状態が一番おいしいです。チーズがトロッとしていたり、ベーコンがカリッとしているのは、やはり焼きたての状態ですよね。デニッシュは3時間後。焼きたてもおいしいですが、少し時間をおいた方が、生地にバターが馴染み味に深みがでます。
食パンは6時間後。焼きたては余分な水分が残り、中心が柔らかすぎて外が固めです。6時間ぐらいすると、中はフワフワになり、外はほどよい食感になります。ライ麦パンは翌日。焼きたてだと炭酸ガスと水分がたくさん残っているので、それらが抜けた翌日がベストとなります。