- 開催日時
- 2021年03月10日(水) 16:00〜17:30
- 開催場所
- Zoomウェビナーにて実施。お申し込み完了後にURLをお送りさせていただきます。
- 募集人数
- 100名
- 申込締切
- 2021年03月10日(水) 16:00
にゃーだけじゃない! 猫が出せる声10種とその意味とは?
2015/12/22
猫といえば、ニャーとなくイメージですが、実は鳥の次に色んな鳴き声が出せると言われています。ゴロゴロ喉を鳴らしたり、鳥のようにさえずってみたり、時には赤ちゃんの鳴き声のような声も……! 猫たちが示す、その意味をご紹介します。
ニャー
猫が鳴くといったら、「ニャー」と鳴くのをイメージすると思いますが、実は人間に対してしか、この鳴き方はしないのです!この鳴き方をする時は、『ごはんくれよ』とか、『撫でてよ』と、人間に何かを求めている時なのです。「ニャーーーン」と長めに鳴いたり、おとなしいはずの高齢の猫がやたらと鳴いたりする場合は、心配事や苛立ち、病気の可能性があるので、様子を見るようにしましょう。