毎年学食ランキングを発表している「早稲田大学学食研究会」におすすめの学食を聞いてきた!

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む


大学生のみなさんなら大学にある「学食」をよく利用されるでしょう。皆さんの大学の学食にはおいしいメニューがたくさんあるでしょうか。学食も大学によって実にさまざまです。各大学の学食を食べ歩き、研究をしているサークルがあるのです。

「早稲田大学学食研究会」は学食研究のサークルとして全国的にその名が知られています。毎年「学食ランキング」を発表しているのでその名を聞いたことのある人も少なくないでしょう。

今回は、「早稲田大学学食研究会」の堀田悠生幹事長(早稲田大学教育学部2年生)と、同研究会で最も活動を熱心にされていらっしゃるという明治大学文学部1年生の氏家千果さんにお話を伺いました。

――活発にあちこちの大学の学食に行かれているようですが、1年間にどのくらい出掛けるのでしょうか?

堀田幹事長 そうですね。トータルで100回ほどになると思います。また、毎年夏休み(9月)と春休み(3月)には遠くの大学に「合宿」を行います。2015年の夏には福岡まで行ってきました。

――100回はすごいですね。会員数は現在どのくらいですか?

堀田幹事長 当会はインカレサークルとして活動していますが、現在50人くらいになります。


↑学食を訪問中の堀田幹事長。

――それで氏家さんのように明治大学の方がサークルに所属していらっしゃるのですね。お二人はどんな動機で学食研究会に入ったのでしょうか?

氏家さん 明治大学に入学して「インカレサークルに入りたい」と考えていました。しかもちょっと変わったサークルに入りたいと思いました。そこに「早稲田大学学食研究会」があったという感じでしょうか。

堀田幹事長 大学入学が決まって母親と話をしていたら、昔『めざましテレビ』で「早稲田大学学食研究会」が紹介されていたらしく……それで母親が「これに入ったら面白いんじゃないか」と(笑)。

――氏家さんは1年生ですが最も熱心に活動されているとのことで、2015年にはどのくらいの学食を回られましたか?


↑学食を訪問中の氏家さん。

氏家さん そうですね。30ぐらいではないでしょうか?

――よその大学の学食をいろいろ見られて、目が肥えてきたのではありませんか?

氏家さん どうでしょう(笑)。でも他の大学の学食に行くと驚くことはたくさんあります。メニューも違いますし、普通のレストランのようにきれいなところもあったりして。

――毎年「学食ランキング」を発表されていますが、それとは別に個人でお薦めの学食を教えていただけますか?

1

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催