「ポテサラ」「たこ焼き」「ツナ」相性よすぎ! もはやマヨネーズをおいしく食べるためにあると思う料理・食材
マヨネーズは好きですか? マヨラーと呼ばれる人がたくさんいるように、世の中の調味料でも人気上位に入るのがマヨネーズですよね。今回は社会人のみなさんに、マヨネーズをおいしく食べるための料理について聞いてみました。
■「マヨネーズをおいしく食べるためにある」と思う料理を教えてください
●マカロニサラダ
・マヨネーズが具材にいい感じに絡むので(女性/25歳/商社・卸)
・すべての具材をマヨネーズが一つにまとめるから(女性/30歳/機械・精密機器)
・マカロニの中にまでマヨネーズが入っていくので、その部分が特においしい(男性/32歳/学校・教育関連)
マカロニサラダにはマヨネーズが不可欠ですよね。何とも言えない一体感をマヨネーズが生み出してくれるので、最高ですよね。
●お好み焼き
・ソースとの組み合わせがたまらない(男性/35歳/小売店)
・マヨネーズは欠かせない(男性/34歳/金融・証券)
・相性抜群でとろける味わい(男性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
粉モノの代表選手「お好み焼き」もソースがテッパンになっていますよね。昔はソースと青のりというイメージでしたが、ここしばらくはマヨネーズのイメージが大きくなってます。マヨネーズでキレイな模様を作るお店も人気ですよね。
●焼きそば
・コクがあってさらにおいしくなる(女性/23歳/医療・福祉)
・ソース味の焼きそばに味の変化を与えるから(男性/50歳以上/金融・証券)
・おいしさが一気に増すように感じます(男性/50歳以上/建設・土木)
お好み焼きと同様に、ソースと青のりにさらにマヨネーズという意見がとても多く寄せられています。なんといってもコクが増しますよね。
●ポテトサラダ
・淡白な味のじゃがいもに酸味の効いたマヨネーズが味を引き締めてくれる(女性/41歳/印刷・紙パルプ)
・パサパサ感をマヨネーズが無くしてくれる。マヨネーズが無いと成り立たない(女性/31歳/その他)
・あっさり味にコクを加えるので(男性/43歳/機械・精密機器)
マカロニサラダと双璧をなすマヨネーズがメインの者と言えばこのポテトサラダではないでしょうか?ポテサラが無いと成り立たないですからね。
●ブロッコリー
・マヨネーズ以外に合うものを知らない(女性/35歳/学校・教育関連)
・とても相性が合う(女性/28歳/学校・教育関連)
・さっぱりがこってりに(男性/30歳/農林・水産)
野菜もいろいろな名前が挙がりましたが、最も多くの意見を集めたのがこのブロッコリーでした。マヨネーズ以外に何をつけたらいいのか?という意見が寄せられています。
●フライドポテト
・塩気と合う(女性/28歳/アパレル・繊維)
・ただ単にディッブするだけでマヨネーズのおいしさが良くわかる(女性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
・油同士、とても相性がいいと思う(女性/28歳/生保・損保)
フライドポテトにもマヨネーズは必須という人、とても多いですよね。ケチャップとマヨネーズを混ぜてディッブしている人からの意見も多く寄せられました。