東大都市伝説の真偽を明かす「双子は入りやすい」のは本当だった?

Jeana

お気に入り!

あとで読む

9日に放送された「上沼・高田のクギズケ!」(読売テレビ)では、さまざまな芸能ネタをとりあげてそれにまつわる話を展開した。

先日、3度目の結婚と妊娠を発表したアナウンサーの膳場貴子。自身も東大卒業だが、歴代の夫もすべて東大卒のエリート。

それをうけて、ホラー作家の山口敏太郎は、「東大には都市伝説がある」と明かし、東大卒で医師の吉田氏はその件について解説した。

東大都市伝説の中には、
□東大の附属中学は双子が受かりやすい
□ニュートンの「リンゴの木」がある
□問題を落書きすると解答が書かれる
□男子学生のための「女性に触れる授業」がある
などだ。

まず、"双子が受かりやすい"について吉田氏は「実際にそうです」と認め、「双子の優先合格枠があるんです。研究のため、子どもにいろんな勉強法をやってみて、脳のために科学的に証明するには、遺伝子的に同じ双子でみるのがいい」とのこと。

"ニュートンの木"継ぎ木したものが存在し、これは世界のあちこちにある。

"問題を落書きは"、江戸時代からのもので、神社などに問題を貼っておくというもの。

これも「本当です。私も解きました。トイレ行ったら難問が書いてあった。それを見たら解きたくて仕方なかった」と東大生ならではの発言をした吉田氏。「4時間ぐらいかけて解いて、その結果、痔になってしまいました」とエピソードも明かした。

そして、"女性に触れる授業"は、「半分正解」とのこと。過去、体育の授業のときに女子学生が怪我をしたことがあったが、男子学生はうまく救助できなかった。そのためにそれ以降、安全講習のときには、男女ペアになって触れながら介護することをしているそうだ。

勉強ばかりしてきたため男性はウブな人が多い。

吉田自身も医師になり、初めて患者さんを診察したときには、とても美人な女性だったため、聴診器を持つ手が震えて、雑音で聞こえなかったと明かした。

東大ミステリーはまだまだありそうだ。

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催