- 開催日時
- 2021年01月27日(水) 10:00〜17:30
- 開催場所
- ご参加いただける方にのみ1月22日(金)頃にZOOMミーティングURLを送付致します
- 募集人数
- 18名
- 申込締切
- 2021年01月27日(水) 10:00
小さい違いで大きな差が! 「気が利く人」と「おせっかいな人」の違いはどんなこと? 3ページ目
2015/07/24
■これが境界線!?
・「自分の満足のためにするのが『せっかい』、相手のためにするのが『気が利く』」(男性/50歳以上/不動産)
・「気が利く人はこちらの意思を尊重する。おせっかいな人は自分の意思を押し付ける」(女性/25歳/情報・IT)
・「気が利く人は親切を断ったら引くが、おせっかいは押し付ける」(男性/44歳/その他)
どれも納得の答えですよね。自分の満足のために、動くのはよくない! 相手を思う気持ちが芽生えたら、おせっかいも減りそうです。
自分で「良かれ」と思って手伝っても、相手が望んでいなければ「おせっかい」になってしまうかも。まずは相手の様子を伺うようにしたら、失敗しなくてすみますね。今回の意見は勉強になりました。
文・OFFICE-SANGA 藤平真由美
調査時期:2015年6月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人402人(インターネットログイン式アンケート)