「続ける」って難しい! モチベーションを維持する秘訣ってあるの? #キャリアロードマップの一歩目

2023/06/01

社会人ライフ

こんにちは! キャリアカウンセラーの"ひつじ"です。
さて、コロナ禍の始まった2020年3月から続いてきたこの連載ですが、今回が最終回となります。

3年ちょっと続けてきた内容の振り返りをしつつ、「続ける」ことの大切さやコツについてお話していきたいと思います。

<目次>
1.「続ける」ことって大事?
2.継続するための秘訣はあるの?
3.3年ちょっとの連載を振り返ってみて(舞台裏)


キャリアロードマップの一歩目
連載バックナンバーはこちら

「続ける」ことって大事?


就職活動をしていた際に、自己PRの作成に苦労した方は多いかと思います。そんな中、「長年続けてきたスポーツ等の趣味」のある人があっさりと自己PRを作るのを見て、羨ましく思った経験はありませんか?

「第2新卒」という言葉が一般的になり、「合わない仕事なら早めに辞める」という選択肢を選びやすい世の中ではあります。
でも私は、以前の記事(なんで「3年働け」と言われるの?強みになる3年間の作り方)でも書いたように、よっぽどのことがない限り、続けることをオススメしています。

どうして「続ける」ことが大切かと言うと、仕事のやりがいというものは、大変さと紙一重ではありますが、経験と比例します。続けないと「楽しい」と思える位置まではたどり着けないのですよね。だから私は、「続ける」ということは非常に大事だと思っています。

「お金のために働いているから、やりがいなんてなくても良いよ」と言う人もいるかもしれません。でも仕事に全くやりがいがなく、完全にお金のためだけに働いている人というのは少ないのではないでしょうか? 毎日ではなくても、何かしらの拍子に感じるやりがいというのは仕事にはあるかと思います。
仕事のやりがいについては、以前の記事(どうして働き続けられるの? 仕事ってしんどそうだけど)を読んでみてください。

また、企業側の視点でいくと、せっかく採用した人材が簡単に辞めてしまっては困るのです(社員の入れ替わりが激しいことを望む企業は稀にありますが)。中途採用の即戦力人材であったとしても、多少なりと教育に時間が取られます。また採用コストもかかっているので(転職エージェント等を使っていると、高額な手数料も発生しています)、長く働き続けてくれる人に入社してもらいたいというのが本音です。

だからこそ、これから社会人のキャリアを築いていこうとされるみなさんには「続ける」努力というのをしておいて欲しいなと思っています。

継続するための秘訣はあるの?


これだけ「続ける」って大事だよ!と言っている私ですが、熱しやすく冷めやすいの典型なので、長く続けてきた趣味とかはないです。のめり込みやすい反面、情熱が維持できないのですぐに飽きるのですよね(家族にはマッチ棒 <ボッと燃えてすぐに消える> と言われています)。

そんな私ですが、仕事だけは続けられています。自分自身でも長年不思議だったのですが、「お金が得られるかどうか」が私の続けるためのキーだったようです。例えば、毎月続けてきたこの連載ですが、自身でブログやnoteで書くとなると続かなかったなと思います(有料でやっていく自信もないですし)。
続けるためのキーが、誰でも何かしら存在するかと思うので、これから探っていってみてください

また、仕事に限らず、勉強や運動等についても思うのですが、続けるためには道具が大事です。「続くかわからない」や「もったいない」と出費をセーブすると続きにくいです。

些細なことかもしれませんが、きちんとしたメーカーの文房具を使ったり、足にあった靴を用意したりという先行投資を惜しまないことをオススメします。(高いものを買ったら、途中で辞めたらもったいないから続けようという気持ちも働きますしね)。

3年ちょっとの連載を振り返ってみて(舞台裏)


一番最初に出てくる感情は、「私、頑張ったな」ではなく「よく打ち切りにならず書かせてもらえたな」に尽きます。
特に期限を設けてスタートした連載ではないので、いつ「じゃあ今回で終わりです」と言われるかと、最初の頃はビクビクしていました。

やってみたいと長年思っていた仕事だったので、1ヶ月でも長く連載を続けたいと、3ヶ月→半年→1年→2年→3年と目標を伸ばしていっていました
自分は続けたくても、いらないと思われてしまったら終わりなので、記事を読んでくれる方々の事を考えてテーマ選びやリサーチに力を入れるのはもちろん、下記についても気をつけていました。

1.納期を必ず守る

納期を守るは社会人の基本ですね。仕事には後工程があるので、納期を遅らせて後工程の人に迷惑をかけるような人は途中で打ち切られても文句は言えませんからね。

2.提案を自分からする

特にテーマの提案は、それが出来なくなったら打ち切られる!と必死でした。

3.炎上させない

個人的に書いているブログ等なら、炎上しても自分が大変なだけですが、「マイナビ」という看板を背負って書いている以上、迷惑をかけてはいけないと、とにかく炎上させないよう、発言に気をつけていました。

自分が発注者側だった場合に、どういう人とだったら働き続けたいかというのを意識して仕事をするという考えは、どんな仕事であったとしても使える考え方だと思うので、私事ですが少しでもみなさんの参考になればうれしいです。

最後に


3年3ヶ月、読んでいただき、本当にありがとうございました。読んでくださっている方がいるから、ここまで続けることができました。時間というものは誰に対しても平等で、貴重なものです。そんな貴重な時間を使って読んでもらう以上、読み終わった後に少しでも前を向けるようになって欲しいという思いで書いてきました

始まったばかりの社会人生活。大変なこともたくさんあるかと思います。俯いてしまったときに、「なんか知らんけども、ひたすら応援してくれてるオバチャンがおったな」と思い出してくれたらうれしいです。ずっとみなさんのことを応援しています。

みなさんのこれからの人生に幸多からんことを願っています。

がんばれー!!!

ライター:ひつじさん文・ひつじ
キャリアコンサルタント&産業カウンセラー。新卒入社の企業での採用&研修担当を経て、現在はコンサルティング会社にて企業の相談事をメインに活動中。子持ち、資格マニア、雑学大好き。就職転職だけでなく、結婚出産等も含めたキャリア相談に定評あり。
Twitter:@ career_sheep


キャリアロードマップの一歩目
連載バックナンバーはこちら

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ