就活が一段落した内定者にとって、楽しみなことのひとつが卒業旅行ですよね。来年卒業予定のみなさんのなかには、すでにどこに行こうか考えている人もたくさんいると思いますが、大学4年生の何月ぐらいから旅行を計画するのが一番いいのでしょうか? 旅行の予約は早ければ早いほど安く済むこともあります。それを考えて前倒しで早めに考えている学生もいるかもしれませんね。今回は社会人の先輩たちに、卒業旅行は大学4年生の何月から計画を立てておくべきだと思うか聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
気持ちが高ぶりすぎて……社会人が卒業旅行で経験した失敗談あるある8選
■卒業旅行は大学4年生の何月から計画を立てておくべきだと思いますか?
第1位「4月」109人(61.6%)
第2位「8月」17人(9.6%)
第2位「12月」17人(9.6%)
第4位「10月」14人(7.9%)
第5位「6月」「1月」各6人(3.4%)
4年生になったばかりの4月を挙げる意見が最多に! いったいどうしてなのでしょうか。続いてそれぞれに理由を聞いてみました。
●第1位「4月」
・早めに予定を立てないと、その他の行事に支障が出るから(女性/50歳以上/情報・IT)
・早めに計画を立てておかないとタイミングを逃してしまう(男性/50歳以上/その他)
・行きたいところくらいはピックアップしたほうがいいと思う(女性/25歳/生保・損保)
・早割とかで安くなるので(男性/28歳/情報・IT)
●第2位「8月」
・夏休みの暇なときがいい(女性/28歳/情報・IT)
・半年前ぐらいがちょうどいいから(男性/32歳/情報・IT)
・半年以上前にしないとホテルなどの空きがない(男性/50歳以上/その他)
・進路が確定してから決めても遅くないので、8月くらいから(男性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
●第2位「12月」
・あまり早すぎても予定が組めないから(女性/28歳/その他)
・卒論が終わるころに計画を立てた方がいい(男性/25歳/食品・飲料)
・卒業研究がひと段落つくころだから(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁)
・そのくらいだと余裕を持って計画できそうだから(女性/24歳/医療・福祉)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15