卒業式シーズンがやってきました。今頃大学4年生は、小学校から数えて16年あまりにもなる学生生活に別れを告げるとあって、さまざまな感情が交錯していることでしょう。ここまで来られたのはひとえに、あらゆるサポートを惜しみなくしてくれた親のおかげ。今、お母さん・お父さんになにかを伝えるとしたら、新社会人たちはどんな言葉を選ぶのでしょうか? 今回、この春新社会人となる大学4年生のみなさんにアンケートをとって調べてみました。
▼こちらもチェック!
さすが人生の先輩! 社会人生活で役に立った両親からのアドバイス8選
・ありがとうの前にはいろいろな感謝の意味があるが、それを言ったらきりがない。すべて「ありがとう」の一言でまとめたい(男性/25歳/大学院生)
・学費や交通費などは、親が払ってくれたから(男性/22歳/大学4年生)
・経済面、生活面でとても助けてもらったから(男性/24歳/大学院生)
・大学まで出してくれたから(男性/22歳/大学4年生)
・お金をたくさん使わせてしまったから(女性/22歳/大学4年生)
・自分で稼ぎ出したら、家にお金を入れようと思っているから(女性/23歳/大学4年生)
・特になんの不自由もなくここまで育ててもらい感謝している(男性/22歳/大学4年生)
・母子家庭で、女の子の自分を県外に送り出してくれたから(女性/22歳/大学4年生)
・ここまで教育を受けさせてもらったことに感謝(女性/22歳/大学4年生)
・兄弟が多くて自分が大学に行くことに悩んでいたときに、「学費は何とかするから大学へ行きたければ行きなさい」と言われて卒業させてもらったので、感謝している(男性/22歳/大学4年生)
・私立大学で学費が高かったから(男性/24歳/大学院生)
・自分はたいして働くことなく、学生生活を送れたから(男性/22歳/大学4年生)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15