学生時代にアルバイトをしてお金を稼ぐ経験をしたことがある人は少なくないでしょう。しかし、社会人になると自分の稼いだお金で生活することとなり、学生時代の「お給料日」とはまた違った感覚になります。そんな自分の稼いだお金、社会人になってすぐに将来に向けて貯金を意識できた人はどのくらいいるのでしょうか。社会人のみなさんにアンケートを取ってみました。
▼こちらもチェック!
社会人1年目の平均年収・貯金額と、貯金がたまる上手な方法まとめ
はい 84人(34.2%)
いいえ 162人(65.8%)
・いざというときのため(女性/25歳/小売店)
・将来が不安だから(男性/33歳/商社・卸)
・貯金が好き(女性/32歳/建設・土木)
・金融関係だから(男性/28歳/金融・証券)
・将来のためだから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・小額でいいので毎月決まった額をためていた(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・親から「若いときからきちんと貯金しておかないと将来困るよ」と言われていたから(男性/31歳/その他)
・そんなにお金を使わないから(女性/26歳/学校・教育関連)
2022/08/10
2022/08/04
【事件記者→ファッションメディア編集長へ】WWDJAPAN編集長・村上要さんの、 「選んだものを正解にしていく」生き方とは?#Rethinkパーソン
2022/07/29
【アウトドアメーカーが有機農業に参入?!】未来のために、本事業とは視点を変えたSDGs事業を行う企業事例をご紹介! #Rethinkとは?
2022/07/27
2022/07/19