今年卒業を迎えた方も多いと思いますが、皆さんは卒業式に泣いた経験はありますか? 思い出がたくさん詰まった校舎や、担任の先生、進学先が別々になる友人との別れは、やはり寂しいですよね。思わず涙してしまう人もいるかと思いますが、実際にどのぐらいの人が卒業式に泣いているのか、社会人を対象に調査しました。
▼こちらもチェック!
男だって泣く権利はある! 男の涙に肯定的な人は7割「男泣きがかっこいい」「キュンとくる」
■卒業式に泣いた経験はありますか?
はい 178人(35.6%)
いいえ 322人(64.4%)
調べてみたところ、「泣いていない人」の方が多い結果となりましたが、それでもやはり卒業式で泣いた経験がある人、こんなにいるのですね。
それでは、泣いてしまった理由をご紹介いたします。
●泣いた経験あり!
・楽しい思い出が多かったので(男性/30歳/電機)
・胸がいっぱいになった(女性/50歳以上/商社・卸)
・頑張ってきたので、卒業できることがうれしかった(女性/22歳/小売店)
・進路が別れてしまう友達となかなか会えなくなることを寂しく思った(女性/46歳/その他)
・雰囲気で泣いてしまった(女性/26歳/医療・福祉)
・担任の先生と別れることがつらかった(男性/49歳/自動車関連)
卒業式は感動のシーンがたくさん。感極まって涙してしまうのも、仕方がないですよね。友人や先生との別れが寂しくて、泣いてしまった人も少なくないようです。
続いては、卒業式の「涙」にまつわるエピソードをご紹介します!
■印象的だった、卒業式の「涙」にまつわるエピソード
●意外な人の涙
・鬼担任が初めて涙を見せた(女性/32歳/食品・飲料)
・不良の知り合いが涙して意外だった(男性/50歳以上/その他)
・生活指導の怖い先生が泣いて驚いた(女性/36歳/自動車関連)
・とても怖い部活の顧問の先生が顔をくちゃくちゃにして泣いてくれた(女性/22歳/その他)
まさかの涙にびっくり! 泣かなそうな人が泣いていると、驚きますよね。
●つられて......
・連鎖的に涙が感染(女性/27歳/電機)
・クールな友人がぼろ泣きしていた。思わずもらい泣きした(女性/25歳/情報・IT)
・周りも泣き出したので、つられて泣いた(女性/31歳/自動車関連)
目頭が熱くなっているときに周りで泣かれたら、こちらもつられてしまいますよね。
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01