就活の課題をメールで提出するときのポイント 郵送の場合も解説【例文あり】

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

就活のエントリーシートや作文などの課題は、メールで提出するように企業から指示されることが少なくありません。メールのマナーとしてどんなことに気をつけたほうがよいのでしょうか。ここでは、メールの書き方のポイントと注意点について、例文を交えながら説明します。郵送の場合についても、送付の仕方と例文を紹介しますので、こちらも参考にしてみてください。

メールで作文を送付する際の例文とポイント

エントリーシートや作文などの課題を企業にメールで送付する際の例文とポイントを説明します。

========================
(件名)
〇〇応募の件/課題作文添付(〇〇大学・氏名)

(本文)
株式会社〇〇〇〇
採用ご担当者 様

お世話になっております。
△△大学・××学部の〇〇〇〇(フルネーム)と申します。

表題の件、課題作文を添付ファイルにて送付いたします。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。

—————————————————
〇〇〇〇(氏名)
○○大学・□□学部・○○学科 △年
携帯番号:090-××××-××××
メール:×××@××××.ac.jp
—————————————————

========================

【ポイント】

件名はひと目でメール内容がわかるように簡潔に書きましょう。本文は要件を具体的に書き、相手が読みやすいように改行を入れましょう。

メールでは作文のデータを添付して送りますが、誰から送られたデータかひと目でわかるように、ファイル名には「学校名」「氏名」「日付」が入っているとよいでしょう。くれぐれもデータ添付のし忘れには注意してください

郵送で提出する場合

次に郵送で提出する際の封筒の選び方や書き方、送付状の書き方のポイントを説明していきます。社会人になってからも役立つビジネスマナーなので、この機会に覚えておきましょう。

封筒の選び方と書き方

「封筒は何でもいいの?」と迷いがちですが、A3用紙二つ折りの角2封筒など原稿用紙に合ったサイズのものを選ぶといいでしょう。

封筒の書き方は、企業名や住所を省略せずに書きます。たとえば、企業名は「(株)」ではなく「株式会社」、住所は番地を「1-2-3」ではなく「一丁目二番三号」と書きましょう。

宛名は、郵送先が個人の場合は「様」を、企業や部署宛てに郵送する場合は「御中」を使います。たとえば、宛先が人事部だったら「人事部 御中」となり、「人事採用担当者」となっていたら、「人事採用担当者 様」と書きましょう。

封筒の表面の左下には、書類の中身が何かわかるように「選考書類在中」と朱書きをします。裏面の左下には自分の住所と氏名を書きます。ここでも宛名と同じように省略しないようにしてください。封をしたら、「〆」と書きます。

送付状の書き方

郵送する際は送り状をつけるのがマナーです。以下、送り状のテンプレートを提示します。

========================

◯◯年◯月◯日

株式会社◯◯◯◯
人事部 採用ご担当者様

大学名
学部名・学科名
名前
郵便番号
住所
電話番号
メールアドレス

応募選考書類ご送付の件

貴社におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、貴社の新卒採用において選考の機会をいただきたく、
下記のとおり応募書類をお送りいたします。 何とぞよろしくお願い申し上げます。

敬具

エントリーシート 1通
履歴書 1通
課題作文 1通

以上

========================

【送付状の基本的な書き方】

・日付は提出日を右上に記入します。
・宛名は左上に記入します。
・右側に大学名、自分の名前、連絡先を記入します。
・件名は内容がひと目でわかるように中央に書きます。
・本文は、用件を簡潔に書きます。
・同封書類を箇条書きにします。「記」を中央に書き、同封する書類と枚数を左に書きます。
・右下に「以上」と記します。

提出の際の注意点

作文のほかに履歴書などもいっしょに郵送する場合があります。それらの書類をまとめるときは、クリップなどで取りはずしがしやすいようにしておくとよいでしょう。クリアファイルに入れてまとめても構いません。

郵便の種類ですが、応募書類は重要書類なので書留にしたほうがよいか考えるかもしれませんが、普通郵便で問題ありません

まとめ:課題の提出はマナーに気をつけて丁寧に

就活では課題の作文内容も大事ですが、提出の方法も丁寧さを心掛けることが大切です。社会人になると相手に失礼のないようにメールや郵送することは当たり前になりますので、この機会にマナーをしっかり身に付けておきましょう。


(マイナビ学生の窓口編集部)

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催