今23時25分。講義のレポート作成中だ。というのは、嘘で、このエッセイを書いている。|エッセイ企画「#Z世代の目線から」キーワード:目標
エッセイキーワード:目標
エッセイタイトル:『レポート書けない』/著者:カレーめし さん
今23時25分。講義のレポート作成中だ。
というのは、嘘で、このエッセイを書いている。
レポートを書き始めたはずなのに。。。
うっかりスマホを開いてしまったのがまずかった。。。
レポートの提出期限を確認しようとしてメールを開いたのがまずかった。。。
手帳にメモしておけば良かった。
書けないレポートを書いているときは気が散ってしまう。余計なことに興味が向いてしまう。そんな性格なので、今の部屋はきれいだ。もう掃除や整理整頓するところは残っていない。明日のゴミは玄関にまとまっている。シンクもピカピカになってしまった。
そして、掃除の次の逃避先がこのエッセイになってしまった。
エッセイなんて書いたことないけど、エッセイってなんか面白そうかもって脳が思ってしまった。自分に書けるのかって考えたら、次には調べてた。
エッセイって調べてみた。「自由な形式で、気軽に自分の意見などを述べた散文。随筆。随想。」グーグルの一番目に出てきた。
なんでもいいのか。
いくつかエッセイストって人の文章を見てみる。
みんな書き方が違ってよくわからない。なんでも良さそう。
そんな思い付きで頭に浮かんだことを書いていたら、意外と書けるもんだ。
筆が進むってこういうときに使うんだろうか。
レポートの筆は238文字で止まってる。たぶん書き直しになるだろう。途中で詰まった時はいつもこうだ。なんとなく自分の中で腑に落ちないのだ。
書けるときは早い。講義が終わって数分後には書き終わっていることもある。止まるレポートはダメだ。ひねっても何も出てこない。別の事をやりながら何かが下りてくるのを待つしかない。このエッセイを書き終わってもなにも出てこなかったら散歩にでも行くか。
夜の涼しさは好きだ。まだまだ暑い日が続いているが、夜になれば過ごしやすくなってきた。
公園が近くにある部屋に住めてよかった。散歩がはかどる。レポートは捗らないが。
なんてことを書いていたらもう783文字。
指定の文字数はクリアしたし、言葉も浮かばなくなってきたのでここで止めておこう。
今23時47分。レポートの提出期限は明日の昼だ。
大丈夫。きっと間に合う。
著者:カレーめしさん |
学校・学年:専修大学 2年 |
著者コメント:エッセイってこんな感じでいいんですかね? 意外と書けて面白かったです。レポート書けない悩みを共感できる人がいたら嬉しいです。 |
エッセイに共感したらシェアしよう!
「#Z世代の目線から」7月期エッセイコンテストの結果と総評はこちら
==============
あなたもエッセイを書いてみませんか?11月のキーワードは“ほっとするもの”