メイク初心者、ベースメイクめちゃくちゃ説|すれみの #大学あるある失敗談 vol.1
こんにちは、すれみです。
今回新しく始まったこの「#大学あるある失敗談」は、イケてない大学時代を過ごした私が『イケてないと自覚があるけど、何をしたら良いかがわからない大学生』に、大学生の失敗あるあるとその対策について書く連載です。簡単にいうと、『イケてない人によるイケてない人のための連載』です。
イケてる人にはつまらない連載かと思いますので、嘲笑うかアドバイスをください。よろしくお願いします。
さて、第一回目の今回の失敗あるあるは……
【あるある】メイク初心者、ベースメイクがめちゃくちゃ
過去の私ですね。
オイリー肌なのに直接粉ファンデ塗っていたので、2限目あたりにはテカテカでした。
メイク初心者は、「下地」という概念がないんですね。あるある。
と、ここまで読んで「こんな初歩的な話からするの?!」と思った人。
今まで部活漬けだったりメイクに興味がなかったりして、大学からスタートダッシュを切る人は案外多いものなので、この連載ではかなり基本的なことから書く予定であります。
ちなみに、来週からもずっとこんな調子です。
あるある失敗回避策1.メイク下地選び
……さて、「じゃあ下地ってなんなのさ!!!」という疑問について説明します。
下地って種類も役割も違うんですね。
あるある失敗回避策2.ファンデーション選び
そしてもう一つ大切なのが、ファンデーション。
ファンデにも種類がいくつかあります。
色味や仕上がりだけでなく、自分の肌にあったものを使うのが大切なのです。
もちろん、肌に自信がある人は変に塗りたくらないほうがいいんですけどね!!!
ということで、今回はベースメイクについてのお話でした。
「化粧しなきゃいけない世の中なんてクソだ!!!」と思った人もいるでしょうが、私は化粧しろ!と言っているのではなく、どうせ化粧するなら見栄え良い方がいいだろ! と思っているだけなので、化粧の強制はしません。
今回はメイクでしたが、今後はファッションやら人付き合いやらといった、大学生活すべてにおける失敗と対策を書いていく予定なので、よかったらまた見て下さい。
感想やお悩み、アドバイスもお待ちしております!
それでは、さようなら。
▼1つ前の記事を読む!
大学生あるあるvol.141「大学デビュー」

▼もっとあるあるを読む!
「1コマでわかる大学生」連載一覧ページ