【バイト体験談】ワールドカップ開催間近! この時期大人気のスタジアム係員【学生記者】
こんにちは、日本大学のてらーです。ワールドカップの初戦もいよいよ近づいてきましたね。日本が所属するグループHは強豪ぞろいとも言われています。その中で、西野新監督の元、日本代表選手がどれだけ健闘できるかも気になるところ。
今回はこの時期注目、サッカーファンにおすすめ「スタジアム係員」の単発バイトをご紹介していきたいと思います。

▼obentoさんの書いた記事をもっとみる
https://gakumado.mynavi.jp/student_organizations/484
基本情報
ジャンル:単発バイト(サッカー場での運営補助)
仕事内容:会場案内(男性はサンプリング配布、女性はチケット切り)
時給:時給1050円。(交通費別途支給なし)
時期:シーズン中+ワールドカップなどの行事時
駅からの距離:埼玉高速鉄道線 浦和美園駅から約15分(駅での集合がほとんどです)
場所:さいたまスタジアム2002
時間:8:00~14:00または14:00~20:00
ホームチーム:浦和レッズ
業務内容について詳しく
基本的に男子はサンプリング(スポンサーからの配布物)をお客様に配布する作業、女子はお客様のチケットのもぎり(チェック作業及び半券をちぎる)の作業をしていきます。
女子はチケットのチェック作業以外の業務はほとんどしませんが、男子はお客様の列整理や立ち入り禁止区域の警備などもしていきます。
身だしなみについて
上着は貸し出されます。自分が用意する服装としては、チノパン(黒かベージュのくるぶしが隠れる長さ)、くるぶしが隠れる靴下、スニーカー(派手なものはNG。ワールドカップのときだとアディダスなどのブランドメーカーもNG。それ以外でもメーカー欄は隠す)です。
また、丈の短いカーゴパンツやスニーカー、茶髪、金髪、長髪、ひげ、ピアス・ネックレスなどのアクセサリー類は禁止です。
バイトで学んだこと
バイトに来ているスタッフは、同世代の大学生がほとんどなので、他大学の状況や今何しているかなどを聞くこともできます。あまり他の大学の学生と交流したことがないという人にはいい機会になるかもしれません。
バイトをやっていてつらかったこと
基本立ち仕事なので足が疲れます。また、サンプリング配布をするときは、物品の補給もしなければいけないので、簡単そうに見てかなりの重労働です。
お昼から夜までというパターンもあるので、スタジアムが都心から離れていることもあり、帰りの時間がかなり遅くなります。加えて、電車賃も高くなります。
おすすめポイント
シフトとしては、スタート時間がお昼からの場合もありますが、それだけではなく8時からスタートし14時で終わるというパターンもあります。ですので、朝働いて午後から遊びに出るという点がおすすめです。
また、さいたまスタジアムの特徴として、更衣室からフィールドの一部ではありますが、なかなか見ることができないバックヤードを直接見ることができます。しかもバイトの終了時間と試合開始時間が重なるので、実際の試合をわずかですが観戦することもできます。
また、駅からさいたまスタジアムに向かう際、駅の改札口で集合するので、初めてスタジアム案内のバイトをする人でも安心です。
まとめ
このバイトは時間の柔軟性が高く、さらに人気の単発バイトですので、シフトに入るのが非常に難しいです。浦和レッズファンの熱さをダイレクトに感じることができ、サッカーファンにとってはかなり興奮するバイトになると思います。ぜひ一度応募してみてはいかがでしょうか?
文・てらー