1DKのインテリアレイアウトのコツ 工夫して部屋を賢く使おう
ワンルームの部屋とは異なる「プライベート空間」と「料理や食事をするエリア」が分かれている「1DK」。一人暮らしをするなら憧れるサイズの間取りですが、広いからといろいろと詰め込んでしまうと狭いイメージの部屋になってしまいます。そこで、ひとりでも友人を招待しても使いやすい1DKのインテリアレイアウトのコツを紹介します。
▼こちらもチェック!
6畳におすすめのインテリアとレイアウトのコツ! 一人暮らし初心者必見のテクとは?
■1DKのレイアウトに必要なチェックポイント
1DKは、6帖や8帖などの間取りの「ワンルーム」と、「D」=食事をするダイニング、そして「K」=料理をするキッチンがついているスペースの部屋です。学生さんの賃貸物件としては、少しリッチな気分も味わえるサイズの間取りになります。
「ワンルーム」は一部屋にキッチンも備わっていますが、「1DK」は一人暮らしの間取りとしては、ゆとりのあるサイズになります。でも、ゆとりがあると思い込むと、家具や荷物を詰め込んでしまい、空間が少なくなってしまうので要注意です。そこで、1DKをゆとりのあるレイアウトを考えるのに、確認しておきたいメリットやデメリットをまとめてみました。
<1DKを魅力的な部屋にするメリット>
学生さん向け物件をチェックすると、ワンルームの間取りにキッチンスペースがついて、ユニットバスが設置されている賃貸物件がもっとも多いサイズ。料理をすると部屋に匂いがついてしまうことが気になったり、1帖に満たない収納スペースが狭すぎたり……など悩みはありますが、家賃を考えると我慢するしかないというのが現実です。
こうした悩みが解決された間取りの部屋が、「ワンルーム」+「ダイニング」+「キッチン」の『1DK』です。「プライベート空間」になる部屋があり、「料理や食事をするエリア」が確保されるのは、最高のメリットになります。もちろん、家具などのインテリアもサイズや種類が増えますね。ですから、ひとり仕様のインテリアでなく、友人と一緒に使えるインテリア選びとレイアウトが可能になるのです。
<要注意! 油断したら狭くなるのが1DK>
「1DK」と書いてある広告の場合、詳細なサイズを必ず確認しておきましょう。6帖や8帖のサイズのワンルームもあれば、4.5帖サイズの間取りになっていることもあります。「ワンルーム」と「ダイニング」や「キッチン」をわけるために、リノベーション工事をした物件などは、特にワンルームが小さくなっていることが考えられます。
ワンルームの部屋のサイズに加えて、収納スペースも限られているのが『1DK』です。ダイニングやキッチンを部屋と分けることが目的なため、物件によっては収納がとても少ないということもあります。収納付きの家具にしたり、クローゼット替わりの家具を用意したり、想定していなかった買いものはデメリット。結局、用意するものが増えてしまうということもあるので、間取りの広さをしっかりとチェックするのは大切です。