- 開催日時
- 2021年03月10日(水) 16:00〜17:30
- 開催場所
- Zoomウェビナーにて実施。お申し込み完了後にURLをお送りさせていただきます。
- 募集人数
- 100名
- 申込締切
- 2021年03月10日(水) 16:00
毎年お母さんからバレンタインをもらっている男子大学生は3割! 「恒例だから」
もうすぐバレンタイン! ですが、毎年、サークルやバイト先の女の子からもらえるわけではありませんよね。そんなときに、最後のとりでとして君臨するのが、お母さんからのチョコレート! 幼少期から必ずもらっているという人もいるかと思いますが、実際、どれくらいの割合で存在するものなのでしょうか? 今回、男子大学生に実際に話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
女子大生が義理チョコすらあげたくない男友達の特徴9選! 勘違いされたくないとの声も
■お母さんから毎年バレンタインにチョコレートをもらっていますか?
はい 130人(32.0%)
いいえ 276人(68.0%)
さすがに大学生だからテレもあるのでしょうか。「いいえ」派が多勢を占めました。早速、それぞれの意見を見ていきましょう!
■はい
●恒例行事
・何となく、恒例になっているので(19歳/大学2年生)
・なんだかんだ毎年もらっていると思うから(18歳/大学1年生)
・毎年くれるため(23歳/大学4年生)
・なぜか毎年もらえる(19歳/大学1年生)
●おやつ感覚
・おやつ感覚でくれる(18歳/大学1年生)
・チョコというよりお菓子もらう感覚(22歳/大学4年生)
・テーブルの上に置いてある(20歳/大学1年生)
・お菓子感覚で買ってくれるから(20歳/大学2年生)