お土産におすすめ! もっと有名になってもいいと思う地元の名産品は?
最近は、たいていのものはネットでお取り寄せできますので、地方の名産品もグッと入手しやすくなっています。でも、地方にはもっと隠れた名産品があるのではないでしょうか? そこで今回は、「もっと有名になってもいい地元の名産品」を聞いてみました。
社会人398人に「あなたが住んでいる地域の名産品・名物・名物料理などで、もっと全国的に有名になってもいいのに……と思うものを教えてください」というアンケートを行ったところ、203人から回答がありました。
回答の中には、『東京ばな奈』など「すでに全国区で有名ですよ!」と思うようなものもありましたが(笑)、その地域に住んでいない皆さんは知らないという名産品も挙がりました。ピックアップしてご紹介します。
●芋川うどん(愛知県)
イモでできているわけではありません。きし麺の原点といわれている平たい麺です。もちもちしておいしい(女性/34歳/学校・教育関連)
平打ちのうどんだそうで、調べてみましたら江戸時代の『東海道名所記』にも記載があるそうです。
●くるみ餅(大阪府)
白玉団子をうぐいすあんで包んである(女性/50歳以上/その他)
泉州地方の名物で、そのルーツは室町時代にまでさかのぼるそうです。
●スタミナラーメン(茨城県)
レバーの入ったあんがラーメンに掛かっている(女性/26歳/運輸・倉庫)
茨城県のご当地ラーメンだそうです。
●しるこサンド(愛知県)
ビスケットの中に小倉が挟んである(女性/25歳/その他)
時に愛知県民のソウルスナックなんて呼ばれるそうです。
●けいらん(佐賀県)
餅のような皮にこしあんを包んだ和菓子(男性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
「けえらん」「けーらん」という表記もあるそうで、そのルーツは豊臣秀吉の朝鮮出兵時にまでさかのぼるという説があります。
●かつめし(兵庫県)
牛カツに甘いたれが載っている(女性/33歳/建設・土木)
お皿に盛ったご飯の上にカツを載せ、その上にドミグラス(ベースの)ソースを掛けたものです。
●柿の葉寿司(奈良県)
柿の葉に包まれたお寿司。味はとてもおいしいのでもっと有名になってほしい(女性/24歳/学校・教育関連)
奈良県の人はあまり宣伝をしない、なんて話がありますよ。
●茶がゆ(奈良県)
お米を水ではなくお茶で炊いたおかゆ(女性/35歳/商社・卸)
上品な味わいで、古都・奈良らしい名物です。
●関東・栃木レモン(栃木県)
レモンの味がする牛乳(男性/42歳/自動車関連)
「レモン牛乳」の名前で知られる、栃木県の有名な飲料です。
●南濃みかん(岐阜県)
年を越すまで倉庫で寝かさないと食べられない。世間のみかんがなくなってから出てくる(男性/47歳/電力・ガス・石油)
南濃みかんは明治初頭から栽培されているのだそうです。
●焼きまんじゅう(群馬県)
ふかふかのパンのようなまんじゅうに甘いみそのたれが付いている(女性/28歳/情報・IT)
『孤独のグルメ』で五郎さんも食べてましたから最近ではもっとメジャーになっているかもしれませんよ!
●アケビ巾着(山形県)
アケビの皮の中に牛肉または豚肉やマイタケを入れて(味付けはみそで)、フライパンで炒めたもの。アケビの皮の少し苦みがあるところがなんともいえない味である(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
説明だけで乙な味がしそうですね(笑)。お酒のつまみにもなるのでは!?
●ピーナッツハニー(千葉県)
ピーナッツみそです。(男性/28歳/医療・福祉)
千葉県は落花生の名産地として知られています。ご飯のお供に最適とか。
●ニンジンご飯(岐阜県)
ニンジンがたくさん入った五目ご飯的な料理です(女性/22歳/金融・証券)
「きんぎょめし」という呼び名もあって、これは岐阜県各務原の郷土料理だそうです。
いかがでしたか? 皆さんがご存じのものがあったでしょうか。まだまだ地方には隠れた名産品・名物・名物料理がありそうです。今回の結果だけでも、日本の食文化はとても豊かなことが分かりますね。
あなたが住んでいる地方には、もっと全国的に有名になってもいいのに、と思う名産品・名物・名物料理はありますか?
調査期間:2015/10(学生の窓口調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:398件
(高橋モータース@dcp)