おいしさ長持ち! 野菜を新鮮なまま日持ちさせる正しい保存方法
料理をしようと意気込み、たくさん野菜を買い込んでも、気づいた時には腐っていた……という経験はありませんか。放っておくとどんどん鮮度が落ちていく野菜ですが、正しく保存をすればおいしい状態で長持ちさせることができます。今回は、よく使う野菜をピックアップし、冷蔵庫内での正しい保存方法をご紹介します。
■ジャガイモ
使い勝手の良いジャガイモは、日持ちする優秀な野菜のひとつ。夏場でも常温で1週間ほどは持ちますが、正しく保存することでより長く鮮度を保つことができます。まずはジャガイモを新聞紙にくるみ、さらにビニール袋に入れます。その状態で冷蔵庫に保存すれば1~2か月先まで使えます。気をつけなければならないのは、光に当てないこと。光合成によって緑色に変色したり芽が伸びたりと、味の劣化につながります。リンゴと一緒に入れると芽が出にくくなるので、ぜひ試してみてください。
■ニンジン
カレーや煮物など、ジャガイモと同じくらいよく使われるニンジンですが、実はデリケートな野菜だということをご存知でしたか? 水気に弱いのでペーパータオルなどでしっかりと水分をふき取り、乾燥しないよう新聞紙でくるんで保存します。ほかにも、冷蔵庫で立てて保管する、葉は根元から切り取る、ジャガイモやリンゴと一緒に保管しないなど、ポイントはいくつかあります。これらのポイントをおさえれば、夏場は冷蔵庫で1~3週間、冬場は常温で2~4週間ほど持たせることが可能です。
■タマネギ
シャキシャキとした食感が特徴のタマネギは湿気に弱く、常温保存が向いています。湿気がこもらないように、ネットに入れて吊るすか、ひとつひとつ新聞紙で包み、箱に入れるなどの工夫が必要です。また、ニンジン同様にリンゴやジャガイモと分けて保存するのもポイント。ただし、湿気の多い夏場は冷蔵庫で保存したほうが長持ちします。色々と書いてきましたが、夏場は冷蔵保存で1~2か月、冬場は常温で数か月保存が効くという、とってもお利口な野菜です。
■ピーマン
独特の苦みがおいしいピーマン。実は消費期限がかなり短いことでも有名な野菜です。水気を特に嫌うので、ペーパータオルでしっかりと水分を取り、冷蔵庫で密閉保存が鉄則です。このようにしても、鮮度を保てるのは1週間ほど。冷凍するのも一つの手ですが、使うときに使う分だけ買って、早めに消費してしまうのが一番かもしれませんね。
今までなんとなく買っていた野菜も、保存の仕方や消費期限を知ると、それらを考慮した買い方に変わると思います。農家の方たちが愛情を込めて育てた野菜をおいしくいただくためにも、正しい保存方法を実践してみてはいかがでしょうか。
(佐々木ののか+プレスラボ)