入社したての頃は目の前の仕事をこなすのに必死ですが、数年経つ頃から次のステップアップを考え始める人も多いのではないでしょうか。そこで、現役社会人にキャリアアップを真剣に考え始めた時期について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
リーダー型? 独立型? 「あなたに合う働き方タイプ」診断
第1位「1年目」62人(28.8%)
第2位「3年目」43人(20.0%)
第3位「5年目」38人(17.7%)
第4位「2年目」32人(14.9%)
第5位「10年目」18人(8.4%)
・働きだしてからすぐに、今の会社での将来の自分の姿は考えるようになった(女性/28歳/医薬品・化粧品)
・仕事をするならキャリアアップを目指すものだと思っていたから(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・最初から意識していた(男性/30歳/医療・福祉)
・入った時から常に上を目指している(男性/43歳/食品・飲料)
・仕事に慣れて次に進みたいと思ったから(男性/31歳/金属・鉄鋼・化学)
・3年目に出張をして、キャリアアップを考えて転職の準備を始めた(男性/28歳/情報・IT)
・同じ部署にいられなくなって、先のことを考えなければならなくなったから(女性/33歳/学校・教育関連)
・気持ちに余裕が出てきて、自分の将来を考えられるようになった(男性/47歳/金融・証券)
・周りを見る余裕が出てきたから(男性/37歳/その他)
・結婚を契機に(男性/49歳/医療・福祉)
・同期と差がついたとき(男性/26歳/商社・卸)
・転職する人が増えたから(男性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
2021/04/21
Web会議でのトラブル…「映像や音声が途切れる」「アプリが立ち上がらない」その原因と解決方法を解説
[PR]2021/04/09
もう失敗しない!? 20代のネットショッピングリアルアンケート
[PR]2021/04/06
2021/04/06
2021/04/06