新社会人必見! 年収、貯金、税金……社会人の気になるお金事情をチェック

更新:2017/11/09

お金の知識

人が生きていくためにもっとも必要なのが、ズバリ「お金」ではないでしょうか。もちろん人生のなかには「お金」以外にも大切なモノや、実際にはお金では買えない「生命」や「愛」などもあります。しかし今の世の中はそもそも「お金」がないと生活はできませんし、恋人とデートも楽しめず愛を育むこともほぼ不可能です。また今の社会では頑張って働いた分を給料としていただくのがお金でもあります。そして社会人ともなれば生活のためだけでなく、自分の価値やステータスをあらわすためにもお金という価値が気になってくるでしょう。そこで学生時代が終わり、新社会人となった人に貯金、年収、税金などお金全般についてつけておきたい知識をご紹介していきます。
「どれくらい貯金があったほうがいいの? 」や「社会人って年収はいくらぐらいもらえるの? 」などの疑問から、社会人となり納税者として大切な知識の税金についてもご紹介。結婚や退職など先の人生も想像しながら、お金に対しての考え方を学んでいきましょう。

目次

1. 社会人1年目ってどれくらい貯金額してるの?
2. 学生よりもツライ?! 社会人のお金事情とは
3. 社会人の一人暮らし……お金はどれくらいかかる?
4. 忙しい社会人が賢く節約するコツ&カンタン貯金方法
5. 結婚、退職……将来必要になる貯金ってどれくらい?
6. 社会人のお金事情・貯金のコツまとめ

社会人1年目ってどれくらい貯金額してるの?

学生時代の空いた時間に働くアルバイトと違って、社会人になって就職すれば毎月まとまった額のお金が収入として入ってきますよね。そこで社会人となって最初の給料をもらってから、1年間でいくら貯金したかを聞いてみました。「えっ! 貯金なんか一切していない……」心配している人や、「そもそも年収や給料が少なくて貯金なんてできない」と嘆いている方には、貯金がたまるコツや方法をご紹介。
しかし「まだ新社会人になったばかりだから貯金なんてしなくても大丈夫」という考えをお持ちの人もいるかと思います。たしかに、若いうちはさまざまな経験と自分の成長のためにも有意義にお金を使うことは大切です。しかし人生というのは意外と早く過ぎ去っていくもの。自己投資や遊びももちろん大切ですが、まとまった額のお金が必要になるときは必ず訪れます。なので最初は少額だとしても貯金を早くスタートしたほう理想的ですね。当然ですが、早く始めれば始めるほど、目標額まで早く到達します! っこで紹介する貯金のコツをぜひ覚えておいてくださいね。

学生よりもツライ?! 社会人のお金事情とは

給料をもらって生活している社会人のみなさん。他人の財布のなかにいくらお金が入っているか気になりませんか? 持ち歩くお金って少なくても不安だし、多く持っていても使ってしまいそうで心配ですよね。そこで思い切って男女500人の方に、財布のなかにいくら入っているかアンケートを取りました。また理由も聞いていますので、コメントを参考にすれば、どれくらい持ち歩けばいいかわかるかもしれませんよ。
しかし社会人となって安定した給料があっても、忙しかったり何かをお金がかかったり、いろんな意味で余裕がなかったりします。また社会人となれば学生時代のような自由がなくなりますよね。そこで社会人の人に、学生時代のときよりも「貧しい」と感じる瞬間も聞いてみました。もちろんお金だけが幸せの価値を決めるわけではありませんが、お金があるに越したことはないですよね。お金を使うことはストレス発散にもなりますし、お金を使ってエンジョイすれば明日への働く活力にもなります。記事のなかにそういった深い思いのつまったコメントがあるので、チェックしてみてくださいね。

社会人の一人暮らし……お金はどれくらいかかる?

新社会人となって一人暮らしを始める人も多いかと思います。学生時代に一人暮らしの経験がある人は、光熱費などの必要になる費用はだいたいわかりますよね。でも社会人となってから初めての一人暮らしだと、光熱費のことはまったく知らないという人もきっと多いのではないのでしょうか。もしも節約のことを一切考えずに使っていると、ビックリするほどの光熱費がやって来るなんてこともあります。そこで一人暮らしをしている社会人の方に光熱費はいくらかを聞いてみました。また割高に感じる光熱費も聞いてあるので、コメントをチェックすれば節約上手になれるかもしれません。
また一人暮らしで一番に「お金」がかかることと言えばズバリ「家賃」です。そこで一人暮らしをはじめる人に知っておいてほしい家賃の相場や、住まい探しや引っ越しをする理想的なスタート時期をご紹介します。新社会人となって最初から無理をして失敗するといけないので、これかた一人暮らしに挑戦する方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

忙しい社会人が賢く節約するコツ&カンタン貯金方法

アルバイト生活の学生時代と違って、社会人になれば安定した給料が入り一ヶ月の収入も増えるかと思います。しかし! 安定した収入が増えたからと言って無駄遣いは禁物です。社会人ともなれば仕事上の付き合いが増えたり、身だしなみに気をつけたりと支出も増えます。また将来のためにもきちんと貯金をしたい気持ちもあるかと思います。
そこで新社会人となった人に必見の「社会人生活を楽しみつつ懐事情を豊かにする節約術5選」をご紹介します。単なる節約ではなくて、生活を楽しみながら節約上手になれるコツがあるので要チェックです。また「貯金体質」と呼ばれている人の習慣を調べてみました。同じ会社で同じ給料なのに、人によって貯金額に差が出るポイントに注目! 今すぐにでもはじめられることから、徹底的な節約術までご紹介します。なかにはビックリするテクニックも…・・・? そんな貯金体質な人のやり方を真似すれば、あっという間に貯金が増えるかもしれませんよ。

結婚、退職……将来必要になる貯金ってどれくらい?

きっとここまで読めば、新社会人に必要な節約術や貯金する方法をマスターしていることでしょう。しかし社会人人生はスタートしたばかり。これから先にはさまざまな道のりが待ち受けています。例えば「結婚」。人生の一大イベントと言っても過言ではありませんね。基本的には人生で一度きりの結婚式。身内や友人、お世話になったあの人も呼んで豪華な式場で豪華な食事を用意したり、お色直しも何度もやって衣装はゴージャスにしたりと、あれやこれやと理想を語るとお金がいくらあっても足りません。そこで将来的に気になる「結婚マネー事情」を、経験者の既婚者137人に聞いてみました。
またその先の「老後」についても調べてみました。新社会人だと「まだまだ若いし、そんな先のことなんて……」と考えている人も多いでしょう。しかし、今は老後に貧困に陥ってしまう「老後難民」も増えており、少子化だからこそますます老後の問題が浮き彫りになっています。今のうちから「老後」のことを考え、早め早めに貯金をしておくことはとても重要ですよ。

社会人のお金事情・貯金のコツまとめ

いかがでしたか? 新社会人のみなさんにお金の大切さや貯金の方法・節約術などをご紹介しました。一人暮らしをしている社会人ともなれば、家賃や光熱費に税金などさまざまな支出も考えないといけません。また将来的なことかもしれませんが「結婚」や「老後」のことなど、お金がとても必要になってきます。もちろん新社会人の今はまだ収入も少なく、貯金をすることが難しいかもしれません。
しかし貯金はとにかく早くスタートすれば、それだけ早くお金がたまります。また少ない額でも貯金がクセになれば、自然と「貯金体質」となっていきます。いざというときのためにも、しっかりと早いうちから貯金をしておきましょう。もちろん節約するだけが人生のすべてではありません。普段は節約して貯金をしている分、たまには羽をのばして旅行に行ったり、贅沢な食事をしたりと一度きりの人生を楽しむことも大切です。単純にお金を使いたくないケチな人にはならず、人生を謳歌できて魅力のある「貯金上手な人「を目指しましょう!

▼こちらもチェック!
社会人生活のトリセツ 一覧

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ