いわゆるグローバル化が進む昨今において、自分の国から飛び出して他国の文化を知り、さらに学問を修めることには将来的にも多大な意義があります。たとえ留学とまでは行かなくても学生の内に海外旅行を勧められる事も多々ありますが、では社会人になった今、実際に学生時代に海外留学をしておきたかったと後悔している方はどれくらいいるのでしょうか?
大学時代に留学に行けばよかったと後悔することはありますか?
ある 120人(30.0%)
ない 282人(70.0%)
3人に1人は後悔しているという結果になりました。では具体的になぜ後悔しているのか、コメントを見ていきましょう。
・社会人になったら1週間の休みを取るのも難しいから(25歳/金融・証券/男性)
・社会人になると、時間が取れないので(24歳/その他/女性)
・ゆっくり海外に行くなんて就職してからはできないから(27歳/医療・福祉/男性)
・社会人になったらなかなか海外に長期で行くこともできなくなるので、学生の間にしっかり海外で英語を勉強したらよかったと思う(24歳/小売店/女性)
・
語学に不安があってもまわりと積極的にコミュニケーションを取るなどして自身を変えてみる力を身に着けてみたかった(31歳/学校・教育関連/男性)
・一回り大きくなって帰ってきた人がいたから(26歳/情報・IT/男性)
・もう今では中々行くのは難しいし、行った人達はみんな良い経験だったと口を揃えて言うから(28歳/医療・福祉/女性)
・経験値を重ねてたらもっと世界観が違っていたのかなとたまに思うので(22歳/学校・教育関連/女性)
後悔している方に多かったのが、やはり今からやるには時間が取れないという答えでした。また今思えば、そこから得られる何かに憧れを抱くというパターンも多数見受けられました。学生当時も行きたかったけど金銭的に許されなかった方も大勢いるようです。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン