3つの袴キーワードからなりたい私をイメージする
着物だからと難しく考えすぎず、まずは普段のファッションのような目線でなりたい自分を考えてみましょう!3つのキーワードを選んだら、イメージがまとまるはず。
まずはざっくりと、キュート系を目指したいのか、クール系を狙いたいのかをイメージ。このキュート、クールという印象は、色が大きく左右します。キュート系なら赤や黄色、淡いパープル。クール系なら濃い水色や黒などがイメージを作りやすいと思います。
次に想像してほしいのが、レトロか、モダンかというテイスト。これは、柄の選び方がポイントになります。たとえば、レトロなら今期のトレンドである古典柄がおすすめ。菊や桜といった和花、毬(まり)や矢羽の柄などを選ぶと、一気にレトロ感が高まります。逆にモダンな雰囲気がほしいときは、洋花柄などをチョイスしましょう。
そして、シンプルなのか、ゴージャスなのかも大切なポイント。全体のボリュームに対する柄の量で、かなりイメージが変わります。柄が多いほどゴージャス感が出ますし、逆に少ないほどシンプルさが引き立ちます。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。