「音楽を聴くならCD」だった20世紀から、もう15年。音楽はすっかり、スマートフォンやMP3プレイヤーで聴く時代に変わってしまいました。今の大学生は、CDが売れていた時代に幼少期を過ごした最後の世代。そんな彼らに、はじめて買った思い出のCDについて語ってもらいました。
▼こちらもチェック!
学生時代に歌ったのはどれ?好きな合唱曲ランキング。3位「翼をください」、2位「旅立ちの日に」、では1位は!?
■ミリオンセラー時代の大物バンドたち
・ミスチルのイノセントワールド。流行っていたから(女性/25歳/金属・鉄鋼・化学業界内定)
・スピッツのベストアルバム。このバンドが好きだったから(男性/22歳/情報・IT業界内定)
・L'Arc〜en〜cielの『NEO Universe』。ファンになったばかりの時に買った(女性/22歳/医療・福祉)
全世代にお馴染みのバンド名が並びます。カラオケで歌えば上司とも盛り上がれるはずです。
■社会現象にもなった歌姫と、それに続く女性シンガーたち
・安室奈美恵ちゃんのTRY ME。聞いていい曲だったから(女性/23歳/医療・福祉業界内定)
・宇多田ヒカルのファーストラブ。声が好きだったので(女性/23歳/その他)
・椎名林檎の『りんごのうた』。ジャケットに釣られた(女性/22歳/情報・IT業界内定)
アムラー現象といっても、最早10代には通用しないでしょうが、宇多田ヒカル、椎名林檎も含め、今も人気の高い女性シンガーのCDが今の若者の「最初のCD」になっています。
■ 一世を風靡したアイドル軍団
・モーニング娘。プロマイドなど買ったり、すごい好きだったから(女性/23歳/生保・損保業界内定)
・モーニング娘。の1stベスト。初めて貰ったお小遣いを使ったので記憶に残っている(女性/22歳/マスコミ・広告業界内定)
・タンポポ『BE HAPPY 恋のやじろべえ』。それまではレンタルだったが、貯めたお小遣いでCDを買ってみたいと思った(女性/23歳/学校・教育関連業界内定)
モーニング娘。を中心としたハロープロジェクトは、当時の小学生を魅了していました。メンバーはがらりと変わっていますが、こちらも現在まで力強く活動を続けています。
■今も昔も根強いファンを持つジャニーズのアイドルたち
・SMAP『世界で一つだけの花』。歌詞が無料でみられる時代じゃなかったので歌詞を知るため(女性/23歳/団体・公益法人・官公庁内定)
・嵐『サクラサケ』。嵐の松潤が大好きだったので(女性/21歳/電機業界内定)
・Hey!Say!JUMP『Ultra Music Power』。ドラマでHey!Say!JUMPの山田君を観て、ファンになったから(女性/22歳/農林・水産業界内定)
脈々と受け継がれていくジャニーズの文脈。ファンになるとCDを買う傾向は強そうで、比較的最近はじめてCDを買ったという回答もありました。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。