お金の使い道は人によってさまざま。なかには節約家の方もいらっしゃるかと思いますが、社会人になったからこそほしいものや買わなければいけないものなども出てきますよね。では、あなたがこの1年間で買ったもっとも高価なものというと、いったいなんになりますか? 今回は社会人のみなさんに、直近1年間のなかでした、一番高価な買い物について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
おすすめの貯金方法診断! 性格から自分に合った貯め方を見つけよう
第1位 旅行・留学 59人(14.5%)
第2位 車 53人(13.1%)
第3位 家電 36人(8.9%)
第4位 スマホ 28人(6.9%)
第5位 パソコン 25人(6.2%)
「旅行・留学」が第1位に輝きました。海外へ数日間、あるいは数週間滞在しただけで、かなりの金額に達しますもんね。それではさっそく第1位~第5位まで、それぞれの意見を見ていきましょう。
・物欲より、行動にお金を使いたいから(男性/40歳以上/その他)
・旅行が好きなので毎年2、3回行くから(女性/40歳以上/機械・精密機器)
・海外旅行へ子供を連れて行きたかったから(男性/40歳以上/食品・飲料)
・主人の単身赴任先に行った(女性/40歳以上/小売店)
・買い換えの時期が来たため(女性/40歳以上/アパレル・繊維)
・車検がなくなりそうで、車の調子が悪かったから(男性/35歳/運輸・倉庫)
・知り合いから安く売ってもらえたから(女性/40歳以上/その他)
・ほしい車種でちょうど値引きが適用されたので買ってしまった(男性/40歳以上/金属・鉄鋼・化学)
・下のこどもがまだ小さいので一眼レフのカメラを買った(男性/40歳以上/食品・飲料)
・冷蔵庫が古くなってきたから(男性/40歳以上/自動車関連)
・ちょうどブルーレイを買ったので(男性/33歳/医療・福祉)
・ほしいイヤホンがあったから(男性/40歳以上/電機)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。