みなさんは毎月、電気代や水道代などの「公共料金」を支払っていらっしゃるでしょう。中でも、命に関わる「電気」「ガス」「水道」は、どれが止まっても大変なことになりますから、これら、いわゆるライフラインといわれるものの料金は、しっかり支払わないといけませんね。とくに、電気代は人によって大きく差が出るポイント。電気代をいかに節約できるかで毎月の光熱費が変わってくるといっても過言ではありません。そこで今回は、一人暮らしの人が電気代などの光熱費を平均いくら支払っているかを聞いてみました。
みなさんは毎月、電気代や水道代などの「公共料金」を支払っていらっしゃるでしょう。中でも、命に関わる「電気」「ガス」「水道」は、どれが止まっても大変なことになりますから、これら、いわゆるライフラインといわれるものの料金は、しっかり支払わないといけませんね。とくに、電気代は人によって大きく差が出るポイント。電気代をいかに節約できるかで毎月の光熱費が変わってくるといっても過言ではありません。そこで今回は、一人暮らしの人が電気代などの光熱費を平均いくら支払っているかを聞いてみました。
▼こちらもチェック
社会人1年目の平均年収・貯金額と、貯金がたまる上手な方法まとめ
まず、社会人500人に「一人暮らし」かどうかを聞いたところ、131人が「はい」と答えました。そこで、この131人に「毎月の電気代が平均でいくらになるか」を聞いたところ、結果は以下のようになりました。
平均:4,199円
最低金額:1,000円
最高金額:2万5,000円
中央値:4,000円
平均:3,145円
最低金額:0円
最高金額:2万3,000円
中央値:3,000円
※......IH調理器具の普及など、ガスを使わない家も増えているようです。ガス代が0円という回答が17人からありました。
平均:2,473円
最低金額:0円
最高金額:1万2,000円
中央値:2,000円
※......水がないと暮らしていけないはずですが、水道代0円と回答した人が6人いらっしゃいました。
一人暮らしの電気代の平均は約4,000円という結果に。ガス代、水道代を合計すると光熱費の平均は9817円という結果に。次に電気代、ガス代などの公共料金のうち、どれを割高に感じるかを聞いてみました。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン