最近、カプセルトイのバリエーションが豊富で、思わずコンプリートしたくなるものが増えていますよね。でも、コレクションを追求すると、とんでもない出費がかさむことも......。皆さんは、どんなものをコレクションしたことがありますか? また、そのコレクションでいくら使いましたか? コレクション経験があると回答した社会人191人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
趣味? 自己投資? おいしい食事? 社会人が思う、一番有意義なお金の使い方
■切手
191人中38人が回答したのが...
・小学生の頃、切手を集めていました(女性/48歳/主婦)
・切手(男性/50歳/団体・公益法人・官公庁)
・切手をコレクションしていました(男性/50歳/その他)
・切手(男性/50歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
やはりコレクションの定番「切手」が人気! 特に、切手収集がブームとなった、50代前後の回答が多かったです。切手はプレミアがついて1枚数十万円で売れるものもあるというので、投資として集めていた人も!?
そしてこちらも回答多数!
■カード
・小学生の時にポケモンカード(女性/24歳/医療・福祉)
・トレーディングカード(男性/27歳/その他)
・セーラームーンのトレーディングカード(女性/28歳/アパレル・繊維)
・カード。レアカードがほしかったため必死になった(男性/27歳/金融・証券)
また、カードはカードでも、「テレフォンカード」をコレクションしているという方も多く「(テレフォンカードをコレクションするために)通算して使った金額」を聞いてみると、平均1万円程度ということが分かりました。
中には、
・綺麗な景色やご当地限定図柄のものを買うのが好きだったから(男性/30歳/情報・IT)
という理由から、10万円をテレフォンカードに費やしたという方も。
今はあまり使うことの少ないテレフォンカードですが、見て楽しむ、というのもいいかもしれませんね。
■キャラクターグッズ
好きになったら集めずにはいられない!
「キャラクターグッズのコレクション」という回答も多数みられました。
・プーさんグッズか不二家のペコちゃん(女性/40歳/団体・公益法人・官公庁)
・セーラームーンのグッズ(女性/30歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・ゴジラの小さな人形(男性/29歳/情報・IT)
・ガンダムのフィギュア(男性/36歳/金属・鉄鋼・化学)
そして、キャラクターコレクションの中でも多かった回答が、
・キティちゃんの御当地ストラップ(女性/27歳/医療・福祉)
・ご当地キティ(女性/35歳/自動車関連)
お土産の定番となっているご当地キティちゃんは、ファンなら47都道府県コンプリートしたくなりますよね。
■使った金額は??
さらに、コレクションに使う金額についてもアンケートを取ってみると...
・「紙袋。0円」(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁) ・「ポケモンパンについているポケモンシール。パンのおまけなので......いくら使ったかは良く覚えていない」(女性/31歳/不動産)
と言った、ただ同然で集めているものから、
・「アナログレコード。おおよそ1800万円は使ってしまった......」(男性/45歳/その他)
という方まで。趣味に1800万円の出費とは......。よっぽどお金持ちでない限り、趣味の域を超えているように思えますね。
お金をかけてもかけていなくても、コレクションしたという時間と労力はプライスレス! 好きな物はとことん集めたくなってしまうのが人の性というものですよね。
皆さんは、夢中になってコレクションしたものはありますか?
(文・安井久美子)
調査期間:2014/8(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:500件
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28