初出社や大事なプレゼンの前日など、緊張しているときにはなかなか寝付けないことがありますよね。目を閉じてじっとしていることもできず、スマホをいじってしまったり......。なかなか眠れないときに、ついやってしまうことはありませんか? 社会人500人に聞きました。
▼こちらもチェック!
変なテンションでつい......。深夜にネットショッピングでうっかり衝動買いした経験
■夜のお供はインターネット
・スマホいじり。眠れないので時間つぶし(女性/27歳/商社・卸)
・スマホゲーム。楽しさに浸りたい(男性/28歳/機械・精密機器)
・インターネット。見ていて時間の無駄にはならない(女性/32歳/金融・証券)
・pixivをうろうろする。好きなサークルさんのイラストを見始めると止まらない(女性/26歳/運輸倉庫)
・Twitterをひたすら更新。えんえんと更新される情報をなんとなく眺めて眠くなるのを待つ(女性/32歳/その他)
ベッドの中でスマホをいじってしまう人が多数。SNSをチェックしたりしているうちに、眠くなるといいのですが、「ひたすら目をつぶっている。スマホを見たらますます目が冴えそうだから」(女性/29歳/その他)という意見も。ほどほどにしたほうがよさそうですね。
■テレビを観てしまう
・テレビをずっと観る。なんとなく、だらだら観てしまう(女性/33歳/小売店)
・海外ドラマ観てストレス発散! 海外ドラマ大好き。ゴシップガール、ハンター、リベンジ、レバレッジ、私はラブリーガル......などなど(女性/25歳/マスコミ・広告)
深夜に海外ドラマが放送されていることもありますよね。ちょっとだけのつもりが、最後まで観てしまうことも。昭和の時代の夜更かしの定番、ラジオを聴く人は少なかったです。
■考え事をする時間に
・悩みやストレスをさらに嫌なふうに考えてしまう......。ヒマだといろいろ考えてしまうという習性+夜、が災い?(女性/40歳/金融・証券)
・いつまで生きるんだろうと、人生についての考えてしまう。ついつい、考え込んでしまってますます眠れなくなる(女性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
・明日やることを考える。時間を有効に使いたい(男性/30歳/運輸・倉庫)
何気なく考え事をしているうちに、深みにはまってしまう人も。何も考えないというのは、なかなか難しいものです。
■お酒を飲めばOK!?
・お酒を飲んでしまう(男性/43歳/情報・IT)
・ウイスキーを飲む。好きだし、よく眠れるようになる(女性/24歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
寝る前にお酒を飲む人も少なくないようですが、眠りが浅くなってしまうこともあります。アルコールの力を借りずに眠れればいいのですが......。
■何とか工夫してみる
・目を開けなかったらいつか眠れるはずだから、考えることをやめ絶対に目を開けない(男性/25歳/食品・飲料)
・つまらない本を読む。そうすると眠くなる(女性/27歳/情報・IT)
・布団の中で体操。動いているうちに疲れて眠くなりそう(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・筋トレ。時間を有効に使いたい(男性/44歳/電力・ガス・石油)
時間を有効に使う人もいれば、とにかく寝る努力をする人も。どちらの方がよく眠れるのか、試してみるのもいいかもしれません。
ほかにも、彼と電話をする、一人しりとりなど、みなさん、いろんなことをやっているようですね。もちろん、定番の「羊を数える。おまじない的な感じ」(女性/23歳/情報・IT)という意見もありました。
何とか「眠ろう」とがんばりすぎると、余計に眠れなくなってしまうことがあります。寝る1〜2時間前からスマホやパソコンを見ないようにすると、眠りに入りやすくなるそう。つい布団の中でいじってしまうので、気をつけたいですね。
文・OFFICE-SANGA 澤井輝一
調査時期:2014年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:20歳から50歳の社会人500人(インターネットログイン式アンケート)
2024/11/24
【給付型奨学金】国内外の大学院にて博士号を取得したい社会人学生が対象『FASID奨学金プログラム』※2025年1月20日締切
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術