2019年11月24日 更新

縦長リビングのレイアウトのポイント! 狭く見えがちな一人暮らしに抜けを

大学生の一人暮らし。リビングのある部屋に憧れる人も多いと思います。しかし、一人暮らしのリビングは、コンパクトな間取りが多く、置き方に悩みながら家具をなんとか配置することがほとんどでしょう。ここでは、一人暮らし用の部屋に多い間取りである縦長リビングをテーマに、小さい部屋でも広く見せ、快適に暮らせるレイアウトのコツをご紹介します。

gettyimages (27877)

マンションの縦長リビングの特徴とは?

マンションの間取りの大半を占める「縦長リビング」と「横長リビング」。横長リビングに比べ、縦長リビングは狭く感じやすいとよく聞きますが、縦長リビングの特徴やメリット、デメリットはどのようなことなのでしょうか。

縦長リビングとはどのようなリビング?

縦長リビングのお部屋の場合、キッチン、ダイニング、リビングが縦に並んでいて、リビングのみが窓に面している間取りが多いです。
マンションの間取りでは、玄関側からキッチン、ダイニング、リビングと縦に並び、バルコニーにつながっているのが一般的です。ワンルームの部屋の場合、玄関から窓の外が見えることもよくあります。

縦長リビングの間取りのメリット

縦長リビングは間取りが縦に並んでいるので、キッチンまで風通しが良いという点がメリットです。
また、玄関側からの視界に奥行があるので、同じ広さなら横長のリビングよりも広く見せやすいです。中部屋の場合、両側が壁であることを活かして壁に沿って家具が配置できるため、レイアウトしやすい点もメリットです。

縦長リビングの間取りのデメリット

リビングしか窓に面していないので、窓から離れたキッチンが多少暗く感じるかもしれません。また、小さい部屋だとキッチンとリビングに挟まれたダイニングのスペースの確保が難しいこともあります。
細長く、両側が壁に挟まれているので、狭く感じる家具配置になりやすい点もデメリットです。

縦長リビングのレイアウトの基本

両側に壁があるため家具を配置しやすいのですが、レイアウトを間違えると狭く感じることや、使い勝手が悪いリビングになってしまう危険があります。しかし、2つの基本を押さえれば広く快適に見せられます。
gettyimages (27497)

縦長リビングは動線が大切

縦長リビングでは、「動線」を意識してレイアウトすることがとても大切です。
洗濯物や布団を干す時のために窓までの通り道を家具で塞がないなど、普段の生活をイメージし動線を確保してレイアウトを決めると、ストレスなく暮らせるリビングになります。

縦長リビングのゾーニングの仕方を工夫する

「ゾーニング」とは、一つの部屋をリビング、ダイニングなど生活空間ごとで分けて家具を配置することを指します。一人暮らしでも、床にラグを敷いて視覚的に空間を分けたり、ソファや収納棚で空間を仕切ったりなどで手軽にゾーニングができます。縦長リビングは、玄関から窓まで見渡せる間取りが多いため、いろいろなものが目に入ってごちゃついた印象になりがちです。

大学生一人暮らしの縦長リビングを広く見せるポイント

壁に挟まれた細長い縦長リビングは、狭く見えがちな間取りです。特に大学生の一人暮らしであれば、6畳や8畳など小さいリビングの場合も多いと思います。しかし、レイアウトのポイントを押さえれば、小さいリビングでも広く見せることができます。

視線の抜けを作るようにする

キッチンからリビングまで3つの空間が縦に並ぶ縦長リビングでは、遠くまで見通すことができる「視線の抜け」を作ることが重要です。

収納など高さがある家具は、キッチン側の壁際に置きましょう。リビングに向かって低めの家具を配置し、窓まで見通せるようにすると、視線が遮られずに部屋に開放感が生まれ、広く感じます。家具を使ってゾーニングする場合は、ソファなどは低い家具にするのがおすすめです。
gettyimages (27499)

部屋を明るいカラーでまとめる

ダークカラーやいろいろなカラーを使った家具を置くと圧迫感がでて、部屋を狭く見せてしまいます。また、赤やオレンジなどの暖色系のカラーも膨張して見えてしまうので、メインの家具には選ばない方が良いでしょう。
ホワイトやアイボリーなど明るめなカラーでありながら控えめなカラーでまとめると部屋が広く感じられます。もし、ポップな感じの部屋にしたい場合は、メインの家具はホワイトなどのカラーにして、小物で色を取り入れるようにするとおしゃれにまとまります。

縦長リビングのテレビ・ソファの配置のコツ

リビングでソファに座りながら、ゆったりテレビを見たいという人も多いと思います。その場合は、ソファを壁につけて置き、対面の壁側にテレビを置きます。
または、動線をテレビと反対側の壁側に確保しておき、ソファの正面にテレビを置くのがおすすめです。動線も確保でき、キッチンから視線も抜けも作れます。

壁つけキッチンの場合のレイアウトのコツ

壁つけキッチンの場合、一人暮らし用の広さの部屋だと、リビングからキッチンが丸見えになってしまうのが難点です。この場合は、ソファをダイニングに背を向けて置いてみましょう。ゾーニングでき、かつキッチンの丸見え感を抑えることができます。
ソファは低いタイプのものを選び、視線の抜けを確保しておきます。また、ダイニングとリビングの境目に観葉植物などを飾ると、視線をずらすことができます。

まとめ

狭く見えがちな縦長リビングでも、レイアウトや家具の選び方次第で広く快適なリビングにすることはできます。ポイントやコツを押さえながら、自分好みのレイアウトを考えるのも楽しいはずです。素敵なリビングにして、一人暮らしを満喫しましょう。
監修:堀よりこ
Green Interior代表
毎日が忙しい人のためのメール完結するインテリアコーディネートサービス「Roomo」運営/東京都内在住のインテリアコーディネーター。大手ハウスメーカーにてお客様の住空間に関わった後、法人・個人のインテリアコーディネート業をはじめ、コラム執筆など多方面で活動。「私が幸せになれる部屋」をコンセプトに活動中。
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

甘いだけじゃない! 女子が憧れる”大人かわいい”部屋はこう作る!

甘いだけじゃない! 女子が憧れる”大人かわいい”部屋はこう作る!

一人暮らしを始めた女子にとってワクワクするのは自分だけのお部屋づくり。ガーリーと言ってもいろんなスタイルがある中で、今回は甘いだけじゃない、”大人かわいい”お部屋をご紹介しま...
とりぐら編集部
2021.05.17
初心者や一人暮らしにもおすすめ! 洗練されたグレーインテリアのつくりかた

初心者や一人暮らしにもおすすめ! 洗練されたグレーインテリアのつくりかた

インテリアのカラーをグレー系で統一する「グレーインテリア」が流行っています。そこで、Instagramで見つけた一人暮らしでもすぐに取り入れられるグレーインテリアのアイデアを...
とりぐら編集部・ぐら
2021.12.21
5畳の部屋を快適にレイアウト! 一人暮らしの家具配置のコツも紹介

5畳の部屋を快適にレイアウト! 一人暮らしの家具配置のコツも紹介

一人暮らしで部屋の広さが5畳だと、少し手狭に感じることがあるかもしれません。そんなときは、ベッドなど家具のレイアウトを工夫するのがおすすめです。部屋の空間をできるだけ広く、快...
とりぐら編集部・とり
2021.03.18
【広さ別・テイスト別】お部屋の実例レイアウトをのぞいてみよう!

【広さ別・テイスト別】お部屋の実例レイアウトをのぞいてみよう!

実際に一人暮らしをしている人のお部屋を、広さ別・テイスト別にまとめました! 理想の部屋作りを実現するために参考にしたい、コーディネート術に収納アイデア、アイテム選びの方法まで...
とりぐら編集部
2020.08.05
一人暮らしの最適な間取りは?大手不動産業者出身ライターが解説!

一人暮らしの最適な間取りは?大手不動産業者出身ライターが解説!

一人暮らしの物件選びで意外と重要なポイント「間取りの選び方」。ワンルーム、1K、1DK、1LDKなどの単身者向される間取りは、それぞれ家賃相場が異なり、ライフスタイルによって...
亀梨 奈美
2020.03.20

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ