2019年08月09日 更新

クロス張替えで内装をイメチェンしたい! 壁紙の費用と基礎知識を解説

部屋のクロス張替えの方法やクロスの種類をご紹介します。大学進学など、初めて一人暮らしをする方にとって、生活のすべてが新鮮なはずですね。でも、少し慣れてくると、部屋を自分のイメージにより近づけたいと思うこともあるはず。思い切って壁紙を変えて部屋の印象を変えてみませんか。

gettyimages (22943)

クロス張替えの基礎知識

クロス張替えは自分でもできるのか、賃貸の場合はどうなのかなど、知っておきたい基本的なことをお伝えします。

クロス張替えのタイミングとは?

一般的なクロス張替えの時期は、汚れや傷みが目立ってきたときで、およそ10年前後が目安とされています。
キッチンやトイレなどの汚れやすい場所は10年経っていなくても、汚れや変色が目立ってきたときが張替えのタイミングです。カビやクロス自体のしわやたるみが出てきたりしたときも同様。

それとは別に、部屋の印象を変えたいときにも壁紙を変えることもあります。部屋をもっと明るく見せたい、家具や建具と調和を取りたいというときにも、クロス張替えは効果的です。最近ではさまざまな素材や色、デザインのクロスが豊富に出回っているので、自分にぴったりのものを選ぶことができるでしょう。

自分で挑戦?プロに依頼?クロス張替えにかかる費用

内装クロス職人のプロに依頼すると高額ではありますが手間がかからず、質のよい仕上がりになります。しかし、自分で壁のクロスを張替えるのであれば、プロに依頼する3分の1程度の金額で済ませられます。
クロスの種類や部屋の大きさによっても異なりますが、たとえば6畳の広さで1万円程度の購入費用で収めることもでき、張替えに必要な道具をセットで購入した場合でも1.5万円程度です。

賃貸の場合は退去時に原状回復できる必要がある

気をつけなければいけないのは、賃貸では退去時に原状を回復する必要があることです。回復しないと、敷金が返却されない、原状回復費用を請求されるといった余計な費用がかさんでしまいます。
gettyimages (20294)

賃貸でもできる! 原状回復できるクロスの張替え方法とは

最近では原状回復が可能なクロス張替えの方法もあります。その主な4つの方法をご紹介します。

クロス張替え方法1:シールタイプのクロスを使用する

賃貸の張替え向けの、張って剥がせるタイプのクロスです。元の壁に重ね張りすることができ、初めてでも比較的簡単に短時間で張替えることができます。




クロス張替え方法2:剥がせる糊を使用する

少し粘着力が弱く、手軽に剥がれる糊を使ってクロスを張る方法です。粘着が弱いので剥がすときはそれほど苦労なく剥がせます。


クロス張替え方法3:マスキングテープと両面テープを使用する

壁にマスキングテープを貼り、さらに両面テープを貼ってクロスを張る方法です。ただ、マスキングテープは粘着力が弱いので、定期的にクロスの状態を確認する必要があります。

クロス張替え方法4:ホチキスで留める

クロスをホチキスで壁に留めます。糊付け方法に比べて浮きやすかったり、クロスの重みで剥がれてきたりする場合もあるので注意が必要です。

知っておきたい!クロスの基礎知識と購入方法

クロスにはビニールや紙、布製などの種類があり、ホームセンターやネット通販で購入することができます。その代表的なものを見てみましょう。
gettyimages (22941)

クロスの種類はどんなものがある?

クロスの代表的な4種類について紹介します。

◆ビニールクロス
ポリ塩化ビニール樹脂に紙で裏打ちした標準的なクロスです。品質が安定しており、耐久性に優れ、価格も安いというメリットがあります。

◆紙クロス
パルプや和紙、再生紙など紙を原料に使った壁紙のことです。 通気性、吸音性が高いというメリットがあります。

◆織物クロス
レーヨン、綿、麻などの織物を紙で裏打ちしたもので、ビニール製より高級感があるクロスです。

◆その他
金属やガラス繊維を素材にした無機質クロスや、紙と珪藻土で作った珪藻土壁紙、木材を薄くスライスし木の風合いを生かした木質系壁紙などもあります。

国産のクロスと輸入クロスの違い

クロスには国産と輸入製品があります。国産はビニールクロスが多く、裏に糊がついているものといないものがあり、先にご紹介した方法で張替えるのであれば、賃貸の場合は糊がついていないクロスがおすすめです。

輸入クロスには、裏地が紙と不織布の2種類があります。不織布タイプは目開きしにくい、ビニール製・紙製に比べると耐久性がある、施工がしやすいといったメリットがあります。国産と比較すると高価なものも多いのですが、有名デザイナーのものなどデザイン性の高いものも多くあります。
シンプルな部屋が好みの方は国産クロスを、デザインにこだわりたい方は輸入クロスを、といった選び方もできるでしょう。

ネット通販で購入する場合は事前にサンプル確認を

ネット通販は、ホームセンターよりも品揃えが豊富です。ただし、パソコンやスマホで見ただけで判断すると色味や柄のサイズが想像していたのと違った、ということも少なくありません。
慎重に選びたいときは、少し時間がかかっても、カットサンプルを請求して自分で実際にチェックしたほうが間違いありません。それぞれの通販サイトでサンプルの有無を確認するとよいでしょう。

最近は「アクセントクロス」が人気

最近では、アクセントクロスと呼ばれる商品が人気。アクセントクロスとは、壁の一部分だけに、他のクロスや壁と異なる色や柄のクロスを張ってそこだけ際立たせることで、おしゃれな空間を演出する手法としてよく使われています。
白壁に鮮やかな色彩を加えたり、デザイン柄を組み合わせることで、個性的な空間を作り出したり、選択するデザインによって部屋を広くみせたりすることができます。費用的にも他のクロスとほぼ変わらないので手軽に楽しめます。
gettyimages (20295)

まとめ

クロスの張替えを自分で行う場合、工夫次第で思ったより簡単に、費用も安くすることができます。張替えを行うことで、一人暮らしをより豊かな気分で楽しむことができます。
素材・種類もさまざまなクロスがあり、賃貸住宅でも張替えが可能な方法もあります。自分の好みや個性を生かした部屋作りやイメージチェンジに、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
監修:堀よりこ
Green Interior代表
毎日が忙しい人のためのメール完結するインテリアコーディネートサービス「Roomo」運営/東京都内在住のインテリアコーディネーター。大手ハウスメーカーにてお客様の住空間に関わった後、法人・個人のインテリアコーディネート業をはじめ、コラム執筆など多方面で活動。「私が幸せになれる部屋」をコンセプトに活動中。
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

賃貸でもここまでできる! 原状復帰可能なDIY術

賃貸でもここまでできる! 原状復帰可能なDIY術

素敵な部屋の実例をご紹介。今回取り上げるのは、1LDKで暮らす、sucre_lis_blancさんのお部屋。蚤の市などで手に入れたアンティーク雑貨を取り入れた、シャビーシック...
とりぐら編集部
2022.01.18
快適にカスタマイズ!賃貸でもできるちょこっとDIY

快適にカスタマイズ!賃貸でもできるちょこっとDIY

なにかと制約の多い賃貸のお家でも自分に合わせた過ごしやすい空間にしたい、でも大変な作業は嫌だ・・・という方のために、賃貸でもできるお部屋のカスタマイズ方法をご紹介します!
Ikumi Shiba
2019.09.26
もっとおしゃれな部屋に! リメイクシートとポストカードで、賃貸でもできる大胆イメチェン

もっとおしゃれな部屋に! リメイクシートとポストカードで、賃貸でもできる大胆イメチェン

素敵なお部屋の実例をご紹介。今回ご紹介するのは、6.2畳1Kで一人暮らしするpon_room.sさん。壁や床にリメイクシートを施したり、ポストカードを壁に飾り、自分好みのおし...
とりぐら編集部
2022.09.01
ホテルのようにシンプル&清潔感があるけどアート性のある一人暮らし部屋の作り方

ホテルのようにシンプル&清潔感があるけどアート性のある一人暮らし部屋の作り方

素敵なお部屋の実例をご紹介。今回ご紹介するのは、6.2畳1Kで一人暮らしをするpon_room.sさん。ホテルのようにリラックスして過ごせる、モノが少なくシンプルにまとまった...
とりぐら編集部
2022.07.26
【簡単DIY】なんだか味気ない水回り&キッチンをカフェっぽくする方法

【簡単DIY】なんだか味気ない水回り&キッチンをカフェっぽくする方法

素敵な部屋の実例をご紹介。今回取り上げるのは、都内の7畳1Kで一人暮らしを楽しむokachan___さん。トイレや洗面台、キッチンなど、お部屋の各所がカフェっぽい雰囲気になっ...
とりぐら編集部
2022.07.04

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ