学年が上がるにつれて学食離れするってホント?! 大学生のランチ事情を調査! 2ページ目

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む


大学1年生のころは学食派が多数でしたが、2年生以上になって変化はあったのでしょうか?今のお昼ご飯について聞いてみました。

■今のお昼ご飯はどうしていますか?

1位 手作りのお弁当 90人(26.0%)
2位 大学生協やコンビ二で買っていた 85人(24.6%)
3位 大学の食堂のご飯 81人(23.4%)
4位 自宅で食べる 64人(18.5%)
5位 お昼ごはんを食べない 26人(7.5%)

回答がわかれる結果となりましたが、手作りのお弁当が逆転して1位に、続いて生協やコンビニが2位となりました。学食を利用している人は3位で、割合としては10ポイント以上も減少しています。学食で食べなくなるというのは本当でした。4位の自宅と5位のお昼を食べないは順位こそ変わらずですが、1年生の頃よりも割合は増加しています。

■2年生以上の大学生がお昼を選ぶポイントは?

■1位「手作りのお弁当」と答えた人の意見

・けっこうお金がかかるので(男性/23歳/大学3年生)
・友達もお弁当だから(女性/20歳/大学2年生)
・親が毎日作ってくれるから(男性/23歳/大学院生)

■2位「大学生協やコンビ二で買っていた」と答えた人の意見

・午後からの授業が多く食堂では食べなくなったから(男性/21歳/大学3年生)
・研究室で過ごすことが増えたから(女性/22歳/大学4年生)
・お弁当を作るのが面倒になったから(女性/22歳/大学4年生)

■3位「大学の食堂のご飯」と答えた人の意見

・手間がかからない(男性/22歳/大学2年生)
・食欲が1年の頃より増したので(女性/20歳/大学2年生)
・安くておいしいから(男性/23歳/大学3年生)

■4位「自宅で食べる」と答えた人の意見

・大学に行く頻度が少なくなったから(男性/23歳/大学4年生)
・帰る余裕がある(女性/23歳/大学院生)

■5位「お昼ごはんを食べない」と答えた人の意見

・生活が不規則になり、あまり昼食を食べる余裕がないから(男性/24歳/大学院生)
・お昼の時間はだいたい課題とかをやっている(女性/20歳/大学2年生)

■キャンパスライフの変化も影響? 2年生以上のお昼ご飯選び

2年生以上になると学食よりもお弁当や生協、コンビニの割合が高くなりますが、節約を考えているほかにも、手間がかからないことを重視する傾向がみられました。また、大学での過ごしかたが変わることで、学食に行かなくなった人も。3、4年生になると授業が減ることや、研究室にいることが多くなるのも、お昼選びに影響していることが判明しました。

■学食にだんだん行かなくなるのは本当だった

ポイント1:大学1年生のときのお昼ご飯は学食が最多
ポイント2:2年生以上になるとお弁当が1位に

いかがでしたか? いろいろと出費が多い大学生では、できるだけお昼を安く済ませようと考えている人も多いもの。安くておいしい学食ですが、節約を考えている人からは、だんだんと生協・コンビニのほうが選ばれるようになるようです。また、学年があがるにつれて、大学での時間の過ごしかたが変わり、お昼ご飯の場所にも影響が出てくるようです。学食ライフは1年生のうちに楽しんでおいたほうがいいのかもしれません。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2018年2月
調査人数:2年生以上の大学生346人

2

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催