プレゼンコンテスト最優秀賞の大学生が語る! 相手を引きつけるスライド作りのコツ3選【学生記者】

里慶

お気に入り!

あとで読む

こんにちは。横浜市立大学の里慶です。この4月からとうとう4年生になりました。
大学の授業やゼミの中にはプレゼンが課されているものもありますよね。PowerPointによるスライド作りに苦手意識を持っている学生も少なくないのでは。そこで今回は昨年12月に行われた「第5回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」で最優秀賞をもらったわたしから、魅力的なスライド作りのコツについて紹介いたします。

▼里慶さんのほかの記事もチェック!
https://gakumado.mynavi.jp/student_reporters/316

ポイント1:スライドは内容を詰め込みすぎない!

大学の授業や論文発表などで使われるPowerPointによるスライドは、1枚のスライドに対して文字数や情報量も多いです。しかし、あれはあくまで黒板代わりとして使う場合のスライド作りであり、プレゼン用のスライドとは作り方のポイントが異なります。

スライド作り初心者の学生はひとまずすべての情報をスライドに書き込み、そこを読むような形でプレゼンを進めている印象があります。プレゼンで大切なのはあなた自身であり、その表情であり、声のトーンです。。スライドはそれにあわせて写真を載せたりキーワードを入れたりします。スライドの内容はは印象を残す程度にし、自分のスピーチのほうを優先させるようにしましょう。

■ポイント2:シンプルに作り上げる。

スライドを作る際に、カラフルな色使いやこだわったアニメーションなど創意工夫をする人がいます。しかし大切なのはその内容です。アニメーションやグラフの見せ方などにこだわりすぎるとその印象が強すぎて、内容がぼやけてしまうことが多々あります。スライドはシンプルに作り上げることを意識しましょう。

■ポイント3:著名人・偉人の言葉をふまえる

自分自身のスライドを作ったときに、どうしても独りよがりになってしまう可能性もあります。そんなときは。自分自身の主張を裏付けるような著名人や偉人の台詞をのせると好印象です。論文と同じで持論だけではなく、すでに社会的に有名な人の言葉を織り交ぜるだけで、プロっぽい内容になっていきます。

いかがでしたか? プレゼン作りで大切なのは内容そのもの。スライドはシンプルに作って、実際に話すスピーチや立ち振る舞いを極めていきましょう。世界の一流のプレゼンテクを学べる「TED」などを利用して勉強していくのもおすすめです。

文・里慶

プロのマナー講師監修!学生生活のメールや電話でのコミュニケーションに役立つ
『メール&電話例文完全テンプレート集』配布中!


▼無料ダウンロードはコチラから▼

学生生活テンプレートをダウンロード

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催