相手を不快にさせない正しい言葉遣いとは? 【ビジネスマナー辞典】第5回

更新:2019/02/08

対人マナー

良いコミュニケーションをとるために

前回の「敬語」の使い方はいかがでしたか? 敬語はなんだかややこしくて面倒と感じた人もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、コミュニケーションをとるときに『言葉』は大きな比重を占めます。特に今やEメールはビジネスシーンにおいてもプライベートシーンにおいても、私たちの生活に欠かせないコミュニケーションツールとなりました。正しい言葉遣いや相手が不快にならない言葉遣いは、社会で幅広く多くの人々とよいコミュニケーションをとるためには必須です。
今回は、相手を不快にさせない正しい言葉遣いをお伝えします。

▼こちらもチェック
社会人なら知っておきたい! ビジネスで使う敬語・言葉遣いのマナーまとめ

内定者および新入社員の時期は、同僚や上司といい関係性を築くための大切な時期。まずは相手に受け入れてもらえる、好かれるあなたであって欲しいと願っています。

上から目線言葉

お世話様ですお世話になっております
× お世話様です
○ お世話になっております
「お世話様」は目上の人が目下の人に向かって用いる言葉なので、使用しないように。

ご苦労さまですお疲れさまです
× ご苦労様です
○ お疲れさまです
「ご苦労様」も目上の人から目下の人に使用する言葉。目上であっても相手をねぎらう言葉なので、「お疲れさま」という言葉を使用する。

了解ですかしこまりました
× 了解です
○ かしこまりました
Eメールに「了解です」と返信してくる人が多いのですが、目下の人は絶対に使わないように。ビジネスシーンでは、「わかりました」という言葉も使用しません。この場合は「かしこまりました」といいます。「承知しました」という言葉を使用する人もいますが、これもなるべく使用しないほうが良いです。素直に感じよく「はい! かしこまりました」と返事をする人は、好感度100点です。

次のページ悪気がないでは済まない……間違った言葉遣い

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ