・最初に海外赴任したのは英国で1年間の研修だったが、英語力が低かったので苦しかった(男性/50歳以上/その他)
・フランスへ行ったが、フランス語は殆どダメだし、英語もあまり通じないし、ともかく言語力のなさを痛感した(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・やはり言葉が通じないのは我慢できない(男性/49歳/医療・福祉)
・英語が通じない(女性/27歳/金融・証券)
75%もの人が、「初海外でも案外簡単に行けちゃう!」と感じていました。はいといいえ、両方の選択肢で意見が割れたのが、言葉の問題。はいと答えた人は、言葉なんてどうにかなる! いいえと答えた人は、言葉が通じなくて無理……と真逆の回答に。
いかがでしたでしょうか? 海外旅行はまだ経験がないという人も多いはず。いろいろ不安になることもあるとは思いますが、行ってみると案外大丈夫かもしれませんよ。もちろん、準備をしっかりすることは無駄になりません。トラブルに巻き込まれないように注意して出発しましょうね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年1月
調査人数:海外に行ったことがある社会人男女76人
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。