大学生最後の一大イベント、卒業式。いつもの制服姿で出席していた中学、高校とは違って、この日のために用意した振袖、袴でドレスアップ! という女性も多いでしょう。衣装はそうしてピシッと決めるイメージが強いですが、気になるのはメイク事情。セルフメイクにするか、プロに頼むか悩んでいるという人もいるのではないでしょうか? 実際に卒業式を経験した社会人の先輩に話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
最後の日に大失敗?! 先輩が経験した「卒業式の袴」失敗あるある7選
■大学の卒業式はメイクはどうしましたか?
セルフメイク 123人(87.2%)
プロにメイクしてもらった 18人(12.8%)
■理由を教えてください
<セルフメイクと答えた人>
●もったいない!
・プロメイクはお金がかかるから(女性/28歳/その他)
・そこにお金をかけたくなかったから(女性/30歳/その他)
・お金かけたくなかったから(女性/25歳/生保・損保)
・節約の為(女性/26歳/運輸・倉庫)
●苦手だから
・プロにしてもらうと濃くなりすぎる(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・プロにしてもらうと大げさなメイクになるから(女性/35歳/学校・教育関連)
・プロのメイクでは濃くなりすぎて好きではないから(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・プロにメイクしてもらうと違和感のある仕上がりになるから(女性/23歳/情報・IT)