引越しを機に1人暮らしを始める人なら、自炊することになりますね。キッチン用のアイテムもそろえるでしょうが、引越しはいろいろと物入りですから必要最低限のものをそろえるだけで手いっぱいという人もいるはず。ピーラーや大根おろし器、野菜カッターなど、あると役立つキッチン用アイテムをプレゼントしてあげましょう。
あると便利で、ないと困るのがごみ箱です。一人暮らしの場合、ごみ捨て用のポリ袋をそのままごみ箱に使っている人がいたりしますが、せっかくの新居がなんだかみすぼらしくなってしまいます。特に初めての一人暮らしの場合、ごみ箱を買うことまで頭が回っていない人もいらっしゃいますから、喜ばれるのではないでしょうか。
新居に生活感が出るまでは、なんだかよそよそしく感じるもの。引越したばかりですとちょっと潤いがないな、なんて思いますよね。そこで観葉植物を贈ってあげるのはどうでしょうか。なくても別に困りはしませんが、緑があると室内の雰囲気がぐっと良くなります。毎日水をやるなど、植物の世話をすることは癒やしにもなります。
新居にシーリングライトなどの直接照明はあるでしょうが、間接照明はないことが多いですね。照明は人の気持ちを変えてくれるものです。特に間接照明の柔らかな光は癒やし効果もあって、優しい気持ちをもたらしてくれます。手頃な値段からありますので、新居にハマるデザインのものをチョイスしましょう。
引越しはお金が掛かるものです。「お金」はお祝いの定番(?)ではありますが、引越し祝いでもやはり一番喜ばれるプレゼントでしょう。包む金額は少なすぎず多すぎず、相手との関係を考えて決めましょう。友人なら5,000-1万円といったところではないでしょうか。
引越し祝いにお薦めのプレゼントを15選してみましたが、いかがだったでしょうか。一般的に、引越し祝いには「火」を連想するものは避けましょう、となっています。火事を連想させるからです。あると便利ですが、カセットコンロなどを贈るのはやめた方が賢明です。いずれにせよ、相手のことをよく考えて最も喜ばれそうなものを選んであげてください。
(高橋モータース@dcp)
2021/01/22
2021/01/21
出勤でも!リモートでも!It Smart 社会人な着回しランキング
[PR]2021/01/18
2021/01/12
2021/01/08
理想と現実のギャップ……先輩社会人が初めての住まい探しで感じたこととは?
[PR]