大学4年生の女子にとって、卒業式は晴れ舞台。お気に入りの着物と袴を着て、最高にかわいい自分を演出したいものですよね。袴に合わせるヘアメイクも重要なポイント! 今ショートヘアの人のなかには、ヘアアレンジができるように卒業式まで伸ばすか悩んでいる人もいるでしょう。ショートよりやっぱりロングがいいの? 今回は卒業式の袴や着物に合わせるために、髪の毛を伸ばした経験があるかどうか聞いてみました。
はい 75人(35.7%)
いいえ 135人(64.3%)
意外にも卒業式のために髪の毛を伸ばしたという人は約3割という結果になりました。ショートヘアでもできるかわいい髪形もありますからね。さっそくそれぞれの理由をみてみましょう。
・いろいろアレンジできるから(23歳/医療・福祉)
・髪の毛をアップにするため。レパートリーが多い方が楽しい(24歳/医療・福祉)
・盛り盛りした髪型にしたかったから(23歳/人材派遣・人材紹介)
・ハーフアップにしたかったから(22歳/金融・証券)
・袴を着るのにイメージがロングだった(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・好きな髪で着物を着たかったから(25歳/医療・福祉)
・髪を長くして結いたいと思ったので(24歳/金融・証券)
・袴を着たので、髪を結うのにある程度長さが必要だったから(25歳/食品・飲料)
髪を伸ばした人の多くが、長い髪のほうがアレンジができると答えていました。また袴を着るために髪を結うという、日本人らしい文化も見えました。
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28