大学4年生の女子にとって、卒業式は晴れ舞台。お気に入りの着物と袴を着て、最高にかわいい自分を演出したいものですよね。袴に合わせるヘアメイクも重要なポイント! 今ショートヘアの人のなかには、ヘアアレンジができるように卒業式まで伸ばすか悩んでいる人もいるでしょう。ショートよりやっぱりロングがいいの? 今回は卒業式の袴や着物に合わせるために、髪の毛を伸ばした経験があるかどうか聞いてみました。
はい 75人(35.7%)
いいえ 135人(64.3%)
意外にも卒業式のために髪の毛を伸ばしたという人は約3割という結果になりました。ショートヘアでもできるかわいい髪形もありますからね。さっそくそれぞれの理由をみてみましょう。
・いろいろアレンジできるから(23歳/医療・福祉)
・髪の毛をアップにするため。レパートリーが多い方が楽しい(24歳/医療・福祉)
・盛り盛りした髪型にしたかったから(23歳/人材派遣・人材紹介)
・ハーフアップにしたかったから(22歳/金融・証券)
・袴を着るのにイメージがロングだった(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・好きな髪で着物を着たかったから(25歳/医療・福祉)
・髪を長くして結いたいと思ったので(24歳/金融・証券)
・袴を着たので、髪を結うのにある程度長さが必要だったから(25歳/食品・飲料)
髪を伸ばした人の多くが、長い髪のほうがアレンジができると答えていました。また袴を着るために髪を結うという、日本人らしい文化も見えました。
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説